マイネオLUCEが充電できない(?)
- スマートフォン
- LUCE(KCP01K)mineo
- mineo(au)
マイネオ端末のLUCE(KCP01K)をご使用の方に質問があります。
当方昨日LUCE端末が届き、付属と思ってた充電器がついてないので工場出荷で40%ぐらい入ってた充電池で初スマホをいじっていたのですが、残量ぎりぎりまで粘ったあげく勝手に電源オフになり電源が入れられなくなりました。
充電さえすればふつうに大丈夫のはずと、本日1A(取説には800mAとあるが)の充電器を買って端末に接続、コンセントにつなぎました。
2時間ほど経ってフル充電には至ってないようだけどコンセント挿しっぱなしで電源入れれば操作できるだろうとONにしてみたところ、立ち上がった瞬間に電源オフ!何度くりかえしても同じ結果に…。で、その画面が消える瞬間に充電の%表示が見えたのですが1%!それが0%になり電源オフ、となっているようなのです。
コンセントにさして充電できてると思ってたのですが、説明書による充電表示であるところの赤いランプが点灯し続けるという状態にはなっておらず、スマホ画面に「電池にカミナリ」のマークが表示されては消え、表示されてはまた消えを繰り返し、その流れの中でたまに赤ランプが一瞬点灯してはすぐ消え、みたいな繰り返しになっています。
長々とすみません。それで上記のような状態で充電はきちんと行われているのかどうか。フル充電に至ってないがゆえに残量1%や0%と表示されたり電源入れてすぐオフになるのか。そこらへんのところ、実際のマイネオLUCE端末の充電の実態と比較して自分のこの症例は特に問題なしなのかあるいは故障してたりする可能性があるのか、ご教示いただきたく質問させていただきました。
ほんとに長々とすみません。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひともお助けくださりませ。よろしくお願いいたします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
回答No.11のHayami879さんの解説から、LUCEの場合だいたい約180分の充電をするなら1A程度の充電器でじゅうぶんということになるようですので、たぶんこれがLUCE取説における800mAということになるのではないかと推測できます。
1A程度あれば約180分で充電できる、ということは、同じく約180分で充電できるとしている1.8Aの「共通ACアダプタ05」を使用した場合にも、結局流れている電流は1A程度、あるいは800mAである、と推測できます。
なのでnoriさんのおっしゃる(というか自分も書いてましたけど)矛盾は、そういう説明で解決できるかと思います。
とりあえず回答No.5のhagetenさんの情報にしたがって現在22時間ぐらい充電器挿したまま放置してますが、いまだ赤ランプがまっとうに点灯することなく最初の質問に書いた状態を繰り返し続けております!
mineoのサポートに問い合わせ!できれば無しで解決したいけど(苦手なので)、いざとなったら尋ねてみます!ありがとうございました!
- 16