Q&A
解決済み

まだまだ先の話ですが

月々の固定費を少しでも安くと思い色々調べてマイネオにたどり着きました。

今までドコモに居て2年縛りが終わるのを機にこれまで使っていた端末のままSIMカードを差し替えてマイネオと契約したという状況です。

私はこの状況を車の買い替えになぞらえて捉えています。

つまりローンを払い終わった車(今まで使っている端末)をあと何年乗れるかが次の車(次に買い替える端末)へ乗り換える際の頭金の額に直結すると。

しかし、マイネオに乗り換えてから思うのは遅すぎるのかもですが、そこでふと疑問に思ったのです。

今までは大手キャリアに全てお任せでなんかかっこいいなと思う端末を指差して『これー!』って言ってただけですが、これからは機種変の際に自分の力でなるべく安く端末を見つけないといけないのに、どこでどう買ったらいいか全くの無知だなと思ったわけです。

同じような状況の方々はどのように捉え、こういう風にしようと思っているといった明確なビジョンがある方にはどうか知恵をお借りしたく投稿してみました。

うすたく
レギュラー

kajiさんのコメント
kaji
kajiさん
マスター

AQUOS wish2(mineo(docomo))

うすたくさんへ、「スマホの機種変更はまだまだ先だ」と思っていても、明日スマホを落とし、壊してしまうかもしれません。半年後に雨に濡れてしまうかも。1年後にバッテリーの寿命かもしれません。それは誰にもわかりません。
MVNOは安くて、自由ですが、反面サポートが弱いため、自分の知識でトラブル対処を行う必要があります。(マイネオ相談チャットなんかもありますが対処行動は自分でするしかありません)
MVNOユーザーはドコモショップに駆け込んでも助けてくれません。

ドコモなどキャリアは高くて、不自由ですが、あちらこちらにショップがあり手厚いサポートがあります。
どちらを選ぶかは、消費者次第ですね。

これを機に、MVNOとか格安SIMについて調べて詳しくなっておいたほうが良いです。でないとトラブル時にメチャクチャ困ります。
とりあえずは、中古ドコモi-phoneや新品SIMフリーi-phoneを将来の機種変更候補にすればいいと思います。
  • 7