Q&A
解決済み

セキュリティ警告

黒豆枝豆
レギュラー

二日程前からマイネ王とマイページの画面を開くと『セキュリティ警告』が表示されます。

ブラウザの設定→プライバシーとセキュリティ→セキュリティ警告を解除するとアクセスできます。

ヤフーなど他のサイトは問題なくみられます。

無料のアバストをセキュリティソフトとして使っています。
こちらも一度アンインストールして無しで画面を開こうとしましたが警告表示はでました。

セキュリティ警告を解除にすれば開けますが毎回出てきてモヤモヤした気分になります。

いろいろ調べてみましたが調べ方が悪いのか私の理解力がないのかスッキリしなくて。

この表示が出なくなる方法など教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。



7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

まずはブラウザのキャシュの削除。
設定→アプリ→Chrome→キャシュ削除
駄目なら設定→ストレージ→すべてのアプリのキャシュ削除
駄目ならブラウザcookieの削除
設定→アプリ→chrome→容量管理→サイトストレージ管理削除
駄目ならブラウザアプリの更新もしくはアンインストール インストールし直し。
まずはこれぐらい試されてはどうでしょうか?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>1 たみじいさん

ありがとうございます。
イロイロ試してみましたが警告表示はでました。
いままでchromeを使っていなかったのですがこちらから入ると警告表示がなくなりました。
ホーム画面にあるマイネ王とマイページのアイコンからはまだ警告表示がでますがこちらはアンインストールとかしたほうがいいのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい。
  • 7

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

>>7 黒豆枝豆さん
マイネオアプリの削除はしても問題ありません。インストールし直しでそれで直ればいいのですが。
  • 8

iPhone15(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 72 件

以前、Q&Aでよく似た質問を見た…ような気がします。
確かに、ウイルスバスターの設定が高になってたら警告が出るとか…
もし、ウイルスバスターに契約してるなら、中に設定してみてください。
  • 2
あいだの2件を表示

iPhone15(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 72 件

>>10 黒豆枝豆さん
そうなんですね…
キャッシュクリアしたり、ブラウザを変えても出ますか?
私はChromeを使っていますが、今のところ問題なく使えてます。

でも、そんな警告が出れば誰でも心配になりますよね~
  • 11
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>11 あひるあいちゃんさん

クッキーとかキャッシュとかやってみましたが残念ながらダメでした(T_T)

ただ、ブラウザをchromeにしたらでなかったのでこちらで様子みてみます。
今までは地球儀のマークの使ってました。
  • 14

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

セキュリティソフトの設定にサイト毎の例外処理項目はありませんか?
「このサイトは信頼する」とか書いてあればそれです

それにしても、マイネ王は有害サイト?
  • 4
あいだの3件を表示
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>4 absenteさん

ありがとうございます。

アバストの無料版を使っていますが例外処理項目がみつけられませんでした。
mineoサポートの方にも問い合わせしたんですが安全なサイトなんでセキュリティ警告設定外してみてくださいって言われました(*´▽`*)
  • 13

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>13 黒豆枝豆さん
そうでしたか
そのアプリは使ったことが無いので何とも言えませんが、止める術が無いなら我慢するか、使わないかの何れかだと思います

ここのサイトですが、ある意味有益で有害ですw
寝不足になりますから取り扱い注意と言うことで宜しく~
はまったとしても、誰も責任とりませんよwww

チップありがとうございます
  • 19

私も同じくarrows M03にて、同様の症状がありました。加えてラインニュースが詳しく見れなかったり…。

アプリの相性などがいけないのかと色々と試行錯誤しておりました。
私の場合は、googleのアプリの更新を面倒くさがってしていなかったのが、いけなかったみたいです。アプリをすべて更新したら、解消されました。

初心者なので何がいけなくて、何がよかったのか、理由は分からない状況です。

参考になれば…。
  • 12
あいだの1件を表示
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>12 いうさん

∑(OωO; )更新したら出なくなりました。

ありがとうございした。
  • 16

>>16 黒豆枝豆さん

私も更新しても直らないようなら、こちらに質問しようと思っていたのです。
私だけかと思っていたら、同じような方がちょうどいらっしゃったのでお力になれてよかったです(^^♪
  • 18
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

皆様、この度は本当にありがとうございました。

セキュリティ警告消えました。

今月でau解約予定なんですが今回の件でちょっとどうしようか考えてたのですが、勇気を出して質問してよかったです。
私一人ではモヤモヤするだけで解決できませんでした。

ありがとうございました。
  • 17

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>17 黒豆枝豆さん
警告消えたんですね

黒豆枝豆さんの願いが通じたか
すでにはまったので、ムダだとアプリが観念したか
マイネ王的にはどちらかだと断言します
  • 20

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo))

arrowsm03の端末設定の警告のチェックを外してみてください。
私もそうなりました。
その後は出ません。
  • 21
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>21 ひろじいさん

ありがとうございます。
またもや同じ症状な方がいらっしゃいましたか∑(OωO; )

私もその方法で対処していましたがなんかモヤモヤしてこちらで根本から直す方法がないかと質問してみました。

Googleさんからのアプリの更新をすべておこなうと解消したとの事で試してみますと警告表示がきえました。

もしひろじい様も気になるようでしたらお試しください。
  • 22

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo))

>>22 黒豆枝豆さん

端末設定のみです。
  • 23

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo))

手順
ブラウザを開ける
上のバーのメニューをクリック
設定を選ぶ
プライバシーとセキュリティを選ぶ
セキュリティ警告のチェックを外す
サイトの安全性は他のセキュリティソフトに依存してください。

以上です。
  • 24
黒豆枝豆
黒豆枝豆さん・質問者
レギュラー

>>24 ひろじいさん

反応遅くなりましてごめんなさい。

無事に解決できました。

ありがとうございました(*´▽`*)
  • 25

AQUOS Sense3 SH-M12(mineo(docomo))

>>25 黒豆枝豆さん
無事解決出来て良かったです。
チップありがとうございます。
セキュリティ対策は他の方法でお願いします。
  • 26