Q&A
いつでもOK

暑いですね・・・昨日SHL25で熱保護システム起動

いやあ、暑いですねえ・・・。

昨日気温30度を越える中エアコンも入れず、とある田舎道をドライブしてきました。
いつものように、SHL25は充電ケーブルをつけたまま、Radiko+Raziko&グーグルナビを使いっぱなしで走ってましたが、いきなり画面が暗くなって・・・
路肩に車を停めて確認すると、「発熱が多いため、画面の輝度低下中」とのメッセージが。停車中の休憩中に温度が下がると、元通りの画面輝度に。

以前沖縄でレンタカーを借りて、GL07S(Huawai製・芋用)+IIJmioでグーグルナビだけで走っていたとき、充電ケーブルを繋いでも一切充電しなくなりました。後で判った事ですが、これも発熱の保護機能でした。もちろんバッテリーが無くなった以降は、不案内な道でかなり困りました。

それに比べて最近の端末(国内メーカーだから?)は、致命的な機能停止することなく熱害保護するんですね。
さすがです。

蛇足ですが、auの4GLTE電波が途切れるところを走った際、LGL22やL02では電波が来ているにもかかわらずLTEに復帰せず、その度にフライトモードOn/Offや再起動しなければならなかったんですが、さすがmineoのフラッグシップSHL25(auモデルだけど)は、LTE電波の復帰と同時にLTE通信を再開します。これもmineoを使うときには、有り難いことです。

皆さんのスマホの熱保護システムは、どんな動作をしますか?
その対策はどのようにしていますか?


4 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

同じ機種なので参考になります。
ただ、良く30℃を超える中をエアコン無しでドライブ出来ますね、感心します。私は25℃を超えると即エアコンを入れています。
  • 1
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>1
田舎道ではそれなりのスピードが出ますので、窓を開ければ何とかなります。バイク乗りより薄着な分、湿度が無ければ意外と快適で。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 152 件

スマートフォンではないですが,発熱の大きい自宅のネットワーク機器の下には,冷却ジェルを使った放熱シートを敷いています。


スマートフォンの場合,熱さまシートやUSB扇風機…というわけにはいきませんねf^_^;)
  • 2
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>2 ヒィロさん
スマホの熱対策には、PC機器などの流用が難しそうですね。
  • 6

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

この熱い中エヤコン無しで良く運転できますね^^;
今の時期はダッシュボードの上は軽く50度超えます!!
なのでエヤコンの吹き出し口の付けるスマホホルダーがあります。
エヤコンじゃなく送風だけでも強力に冷やしますよ。
それでも熱暴走するなら、自分が先に熱暴走しますよww
あとスマホカバーも外しましょう。
  • 3
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>3 玉ねぎ部隊さん
クルマのスマホホルダーは操作性から、自作でセンターコンソールと面一の位置です。冬場の過熱を考慮して吹き出し口とは干渉しない位置です。
夏場に日中直射日光は当たらない位置なので、50度は超えないと思いますが気温よりは高いと思います。
クルマでドライバーが熱暴走・・・恐ろしい!
スマホカバーは取り外しました。
  • 7

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

発熱といえばXperia Z4がえらい事になっているようで(^^;
http://ghostinthe.info/xperiaheatissu/

根本の原因は搭載プロセッサのSnapdragon 810が高発熱だという所のようで、
少なくともXperiaに関してはZ3の方が良かったという状況みたいですね。

さらに下記記事ではSnapdragon 810の発熱時のCPU-Zの表示が
掲載されてますが、なんとコアが2つしか動作していない!?

・Snapdragon 810搭載「ARROWS NX F-04G」の発熱はどんな感じ?
http://mobilelaby.com/blog-entry-snapdragon-810-and-arrows-nx-f04g-report-of-heat.html

これじゃあ、折角のオクタコアも宝の持ち腐れです(^^;
  • 4
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>4 Kanon好きさん
これも、過熱防止の保護機能なのでしょう。
クルマに乗ってるときに起動しているアプリは、そんなにCPU負荷が高い物でない(Dual coreのL02でも余裕で動作)ので、通常使用で致命的な機能ダウンを避けてるように思えますね。
  • 8