Q&A
解決済み

zenfone3の購入について

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます!機種変更としてzenfon3に傾いてきましたが、最後の質問をさせてください。機種購入としてはUQのセット購入がお得な感じあるのでUQで購入し、mineoデーターSIMを併用したいと思いますが可能でしょうか?
しかしmineoさんも、もう少し機種のバリエーションを増やしてほしいものです!


7 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

たしか、auのガラケーをお持ちなんですよね?
その更新月がいつなのかは存じませんが、いますぐUQのプランでZenfone3購入+契約すると、それまでの間090番号を2つ持つことになります。高く付きますね。
さらにいえば、UQ2年契約の途中で今auで使っている番号をUQにMNPして番号変更するということはおそらく出来ないと思います。

UQの端末購入を伴うプランは、楽天のようにデータSIMでも、とはいかないので。

なので、損しない確実な方法(しばらく2台持ちはガマンするとして)
zenfone3は家電量販店とかで購入、
mineoのシングルタイプを契約してしばらく2台持ち、
auガラケーの更新月がきたらmineoのデュアルタイプにMNPしてシングルタイプを解約。
これが確実かと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 684 件

Screenshot_2016-10-29-07-46-00.png

zenfon3はsimフリー機種なので、できない理由はないです。

実は10月27日に、カメラのキタムラに行ってUQモバイルの契約をしてきました。たまたまそこにはzenfon3は置いていなかったので、LGのX screenという機種を購入しましたが、もし置いてあったら多分購入したと思います。

X screenにはあらかじめアクセスポイントとしてUQ mobileが登録されてあって、UQのsimを差し込んだだけで通信できます。

画像のように自分でmineoのAPN設定をすれば、普通にmineoで使えました。アンテナが立って、LTE↓↑のマークが表示されています。zenfon3だって同じことです。UQで発売されているからUQでしか使えないなどということはあり得ません。

なお、使うmineoのsimはVoLTE simですから、間違えないようにご注意ください。
  • 1

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

UQのセット購入ということは、VoLTEを利用することになりますね。
その場合、もう一方のSIMは3Gとなってしまいます。
mineoのデータSIMを利用することはできますが、DSDSとしての本来の使い方はできなくなってしまいます。
データSIMはどちらかを指定するもの(切り替え)ですので、mineoのデータSIMを使っているときはVoLTE側のSIMは認識しませんので着信があってもわからない(IP電話などへの転送などの設定をしていれば別)ということになります。

ですからこの機種をDSDSの使い方をしたければ、ドコモ回線のものを考えた方が良いことになります。
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 684 件

>>2 えんがわさん

確かに通話のことを考えたら、UQのVoLTE simとmineoのVoLTEのデータsimという組み合わせは、うまい組み合わせではないですね。
  • 3

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

>>3 okitaomoteさん
そうなんですよ。
ASUSが何を考えてauVoLTE対応にわざわざしたのか、正直意味不明です。日本発売がかなり遅く、価格も高額で、その原因がauVoLTE対応のせいかどうかは知る由もありませんが、それが理由ならホントに意味がわかりません。
auからの強い働きかけがあったと推測しますが、詳しく知らない消費者が、この機種はDSDSができ、auVoLTE対応と聞けば、auVoLTEのSIMともう1枚をMVNOのデータSIMで使用する目的で購入する人が出てきてしまうと思います。

この機種はDSDSがすべてではありませんが、DSDSが大きなメリットであり、DSDSを必要としない人は、あえてこの機種にこだわらなくても同等の機能でもっと安いものが購入できると思っています。
  • 4

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 684 件

UQでZenfone3を購入する場合は、必ず通話がセットになったプランでしか契約できません。

UQで通話プランを契約し、さらに他の会社で通話プランを契約してZenfone3を使うのはあまり意味がないと思います。

mineoのデータsimのほうにはIP電話アプリを入れておいて、UQのほうに掛かってきた電話を着信転送サービスで転送させるという使い方をするのがベターで、そのやり方ではうまくないのであれば、UQと契約して購入するのはやめておいたほうがよいかもしれません。
  • 5

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

UQとのセット販売を見ました。
端末代が39,800円と記載がありますが、税抜きということですよね?普通に端末だけで買うのと同じだと思います。
さらに、初期費用の3,000円もかかりますから、もともとUQで契約したいと考えていたならわかりますが、端末が安くなるからという理由でUQとのセットを考えるのは、全然得にはなっていないと思いますよ。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 684 件

>>6 えんがわさん

端末購入アシストという分割支払いのときには、実際にはマンスリー割というのがあって少し値引きになるから、端末代としては税別3万5,000円支払うことになります。初期費用を加えてもちょっとだけ安いですね。

それよりも、一括払いでなくても購入できるから、どんなものかなと考えられたんだと思いますよ。

あと、Zenfone3って、スロット1しかVoLTEに対応していないような気がしたんですが、違いましたかね?それだと、通話するためにUQのsimはVoLTEでないと駄目だから、仮にスロット2にmineo simを差し込むときには普通のnano simでないといけないことになるのかな?その点も要確認ですかね。
  • 7

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

>>7 okitaomoteさん

分割払いになると安くなるんですね。失礼しました。
それだと、元々UQで使うつもりだった人にとっては安く購入できるので良いかもしれませんね。
ただ、もう一方のSIMをデータSIMという使い方は不便でしょうね。
通常の切り替え式のデュアルSIM機と変わらない使い方になってしまいます。
  • 9

iPhone SE (第3世代)(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

Zenfone3は、片方のSIMを通信、もう片方のSIMを通話(2Gでなくても!)で使えるらしいですよ。

一部で話題のmineoコード付きムック「SIMフリー完全ガイド」のP92に書いてあります。
  • 8

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

>>8 トッチンさん
デュアルスタンバイの場合、4G/4Gという使い方ができないので、4G/3Gまたは3G/3Gとなります。
ドコモ系のSIMの場合はもちろんそういった使い方ができますが、au系のSIMの場合、VoLTEのみ対応ですので、もう一方は3Gになってしまうということですよ。
  • 10

ZenFone 3 ZE520KL(UQ mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

UQ mobileで通話を使用するとZenFone3はVoLTEになるのでUQで通話・mineoでデータ通信の場合4G/4Gになるので併用は出来ません。
ZenFon3が併用できるのは、3G/4Gです。
3G/4Gで使用しても、データ通信の併用は出来ないので1つのスロットは通話専用になります。

UQ mobileで契約されるならmineoのデータSIMを併用せずにUQ mobileで、まとめた方がいいような気がしますが。
UQ mobileは、キャリアと同じ2年契約ですのでご注意くださいね。

Rudyさんが書かれていますが、auからのMNPの場合は1年間の1,000円割引ありません。

http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/pittari/
  • 14