解決済み
削除してもいいアプリ?
- スマートフォン
- Xperia Z1 f(SO-02F)docomo
- mineo(docomo)
こんにちは。
10月よりmineoにお世話になっている者です。
スムーズに切り替えもでき、快適に使用できていますが、プリインストールのアプリで消してもいいのか分からないものがあるので質問させていただきます。
データ通信量やバッテリー節約の為に整理したいと思っています。
以下のアプリです。
ドコモクラウド設定
ドコモバックアップ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
dアカウント設定
dマーケット
dメニュー
docomo application manager
docomo LIVE UX
以上です。停止や削除をすると不味いものはありますでしょうか?
また、頻繁に「dアカウント設定」から
「認識情報を送信できません」と通知が来ます。
dアカウントはIDを変えて引き継ぎは終わっているのですが、どうしたら通知されなくなるでしょうか?
詳しい方、どうぞよろしくお願いします。
3 件の回答

ベストアンサー
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
docomo端末は使用してないので実体験でアドバイス出来ないのですが、ちょうど良いサイトが有りましたのでご照会まで。↓
http://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
プリインストールされているアプリは削除できないものも多いので、その場合は無効化しましょう。
私はau端末ですが、ほとんどのau純正アプリを無効化しています。
それと、「災害用キット」アプリは削除、無効化しない方が良いです。
緊急速報を受信できなくなってしまいますので。
御参考になれば。
http://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
プリインストールされているアプリは削除できないものも多いので、その場合は無効化しましょう。
私はau端末ですが、ほとんどのau純正アプリを無効化しています。
それと、「災害用キット」アプリは削除、無効化しない方が良いです。
緊急速報を受信できなくなってしまいますので。
御参考になれば。

- 1
Xperia Z1 f(SO-02F)docomo(mineo(docomo))
>>1 うまちゃんさん
早速のご回答ありがとうございます!
ご紹介いただいたサイトを参考にいぬつか無効化してみました。様子を見てみます(*^^*)
あとはdアカウント設定がどうなのか分からないのでいいサイトがないか探してみますね。
早速のご回答ありがとうございます!
ご紹介いただいたサイトを参考にいぬつか無効化してみました。様子を見てみます(*^^*)
あとはdアカウント設定がどうなのか分からないのでいいサイトがないか探してみますね。
- 2
Xperia Z1 f(SO-02F)docomo(mineo(docomo))
>>3 kinta!さん
ご回答ありがとうございます!
必要ないだろうなぁ、とは思いつつGPSとかバックアップとか書いてあると何だか怖くて…^^;
でも大丈夫そうですね。
無効化してすっきりさせたいと思います。
ありがとうございました☆
ご回答ありがとうございます!
必要ないだろうなぁ、とは思いつつGPSとかバックアップとか書いてあると何だか怖くて…^^;
でも大丈夫そうですね。
無効化してすっきりさせたいと思います。
ありがとうございました☆
- 4
あいだの1件を表示
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 404 件
>>6 eternally1225さん
皆さん、色々とコメントされています。まさにその通りかと思います。
わたしのケースですが、ほとんどD社アプリはアンインストール、無効に
しています。
しかし、どうしても必要なAPがありますよね。
D社専用APでD社からしかUpdate 提供されないものがあります。
そのためにはDアカウントが必要になります。
無効しても、D社がpdateを提供した際には、やはり、Updateして
おくほうが無難な場合もございます。
その際のUpdateで、無効にしたのに復活しているケースもあります。
何が言いたいかと言うと、GoogleのAPでも無効いしてもゾンビのように
復活してくる(Updateした際)APもありますよね?
皆さん、色々とコメントされています。まさにその通りかと思います。
わたしのケースですが、ほとんどD社アプリはアンインストール、無効に
しています。
しかし、どうしても必要なAPがありますよね。
D社専用APでD社からしかUpdate 提供されないものがあります。
そのためにはDアカウントが必要になります。
無効しても、D社がpdateを提供した際には、やはり、Updateして
おくほうが無難な場合もございます。
その際のUpdateで、無効にしたのに復活しているケースもあります。
何が言いたいかと言うと、GoogleのAPでも無効いしてもゾンビのように
復活してくる(Updateした際)APもありますよね?
- 7
Xperia Z1 f(SO-02F)docomo(mineo(docomo))
>>7 かねやんさん
ご回答ありがとうございます!
dアカウントはそういう時に必要になってくるんですね…
無効にしたのに復活してきたりするとなると、設定をしっかり把握してないと気づいたら!みたいな事がありそうですね。
ご回答ありがとうございます!
dアカウントはそういう時に必要になってくるんですね…
無効にしたのに復活してきたりするとなると、設定をしっかり把握してないと気づいたら!みたいな事がありそうですね。
- 8