Q&A
いつでもOK

USB データをスマホに認識する

toshioy
toshioy さん
ルーキー

USB とスマホを接続し、USB のデータをスマホに認識させる。例えば動画再生させる。データの保存をスマホにせず、USB に保存しておく。


5 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スマホにusbホスト機能があり、スマホ用のusb(ホスト機能)ケーブルが有れば可能です。ただ、日本製のスマホにusbホスト機能は無さそうですが。
  • 1

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

パソコンにもスマホにも両方させるUSBでますけど・・・
  • 2

Pixel 6a(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

KYL22・LUCEはUSBホスト非対応ですので
USB機器を接続して使用できません。

SHL23・SHL25はUSBホストに対応していますので
マウス・キーボードやUSBメモリ等を接続して使用することができます。
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 153 件

KYL22は最大64GBのmicroSDを内蔵できますが,それではダメなんですよねf^_^;)

PCなどと共有されるのでしょうか。
  • 4

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

USBメモリの事ですか?
私も、microSDで十分な気がしますが・・・
私はmicroSDに動画入れて見てますよ
というか、それができる事が、Android端末の一番のメリットだと思ってます。
  • 5