Q&A
いつでもOK

iPhoneの購入、下取りについて

yukishiro♡
レギュラー

アップルストアでsimフリーのiPhoneを購入しようと思います。
そこで、今使っている5sを下取りに出して値引きにあてたいのですが、バックアップを取っておけば引き継ぎは家のパソコンで行えるのでしょうか。本体を下取りに出してしまって手元にない状態で設定することになりますよね?
そして新しいiPhoneで使うsimはどこがおすすめですか?


6 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

apple storeに下取りの場合、次の2通りになります。
・実店舗のAppleストア:購入する際に値引きされる
・インターネット上のAppleオンラインストア:Appleストアで使えるギフトカード(使用期限なし)と交換

詳しくは次のURLを参考にどうぞ。apple storeに下取りに出す際の注意点が書かれています。
http://得する情報.com/apple-store下取りキャンペーン.html

バックアップの際に、PCに「iPhoneのバックアップを暗号化」にチェック入れれば、大丈夫かと思います。
Apple ID、パスワードは絶対にお忘れなく。また下取りに出す際には、iPhoneを探すをオフにして、
設定>一般>リセット>全てのコンテンツと設定を消去を選択して初期化してから渡すようにします。

郵送で下取りの場合は、ある程度の日数に猶予があるようです。(後日ギフトカードの為、購入時は全額清算)
最初のストアーに持込で下取り(端末代金から下取り額を控除)の場合は、実際に購入された方からの正確な情報をお待ちください。

iPhone5sの下取り金額って、最高で¥9,000らしいです。
街のショップに買い取ってもらうとか、オークションに出品すとかでもう少し高く売れるかもしれませんね。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iTunesでバックアップを取っておけば、おうちで引き継ぎが可能ですよ。
新しいiPhoneをつなげるとバックアップから復元するか、新しいiPhoneとして利用するか問われますので、
バックアップから復元を選択してください。

お勧めのSIMですが、mineo!とも言いたいですが、
MMSというサービスを使用したい場合は、UQ mobileかy!mobileです。
  • 2
PP
PPさん
レギュラー

NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

ここはマイネ王なのでmineoの対応についてだけ、dプランのみが十分な対応確認とれています。
基本的にiphoneはitunaにてバックアップに対応していますが、アプリ個別の細かな設定含め不安があるのでしたら、下取りほど価格はいかないかもしれませんが後日にリサイクルショップに持ち込んではどうでしょうか。いまは、ヤフオクはプレミアム会員でなくてもフリマアプリ感覚で即決売りが利用できるのでそれもひとつかもしれません。
  • 3

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

引継ぎ方法は既に前で回答されてますので・・・
iphone5sの下取りですが現在の使用状況が分かりませんのでこれだ!
って言う事は出来ないのですが
キャリアSBで16GBグレー以外ならヤフオク等で売られた方がお得かと思います。(特にDOCOMOなら高く売れますよ)

新たに契約するSIMですが
MNP(番号が変わらない)する前提で今後の使用状況で大きく左右されますが
[reetel for iphone]をお勧めします。
 (私も現在OCNからMNPを検討中です)
  • 4
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

iTunesでバックアップがよいと聞きますが、PC一台でApple IDがひとつと聞いた事があります。
ご家族などでiTunesを既にお使いですとPCのアカウントを別にするなどしないと
他のアカウントの復元しかできないようにも聞きました。

ごく最近、iPhone5sのアップルアカウントとあわせ
iTunesでなくWIFI上で新規SEをそのアカウントで復元をしました。
アプリのは位置も通知などの諸設定も綺麗にその通りコピーされ復元できました。
フォルダにしまいこんだ配置も見事に復元されました。

登録済みのWIFI情報などは引継ぎできませんでしたが、
各アプリのデーターなどはそのアプリしだいで
見事に昔の内容まで復元できているものもありました。
iCloudに引き継ぎたい内容をバックアップしておけば旧端末が手元になくなったあとでも復元操作は可能です。


あと、今回私の新規購入が直営店購入のシムフリーだったので
mineoDプランSIMが届くまでのあいだ、
手元のAプランSIMを入れ使用してみましたが、
4Gから3G(=1x表示)に堕ちた時自動で4G掴みに戻りにくい症状があったり、
iMessageやFaceTimeの番号での紐付きアクティベートのauSIMでは時間が掛かったりもありました。

DプランのSIM到着後にプロファイルを入れ替え、繋いで見ましたが、
ドコモ電波の方が即アクティベートされたり、テザリングも即OKだったり
4G⇔3Gの切り替えもスムースだったり上手く流れるなぁッと思いました。
  • 5
dehi2
dehi2さん
Gマスター

iPhone XS SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 25 件

先日、ドコモ本家ドコモショップでau iPhone5sの下取り金額を聞きましたが
、画面割れがなければキズが多かったり、モニターに変色があっても
11000円で買取OKと提示されました。
9月中ならと。

家族シェアで3台契約があり、お得に買える状態だったのですが、
でも2年縛りがやはり嫌で、結局直営店にしました。
  • 6

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

Apple Storeの下取りよりも、中古携帯取扱店で買い取って貰った方が高く売れる気が
します。

例えばゲオだとiPhone 5sなら今だと買取価格+3000円してくれるキャンペーンを
やっていたりしますね。
http://geo-mobile.jp/smartphone-keitaikaitori/

新しいiPhoneで使うSIMは、mineo Dプランをオススメします。
これだと、VoLTEによる高音質通話に加え、テザリングも使えます。
もちろん、フリータンク等のmineo独自サービスも利用可能です。(^^
  • 7