Q&A
解決済み

iOSのアップデート

mineo初心者です。
皆さんのOSのアップデートのタイミングについて教えて下さい。

今日何気なく携帯を弄ってたら、iOS10.0.2が出てたので、インストールしました。これまで新しいのが出ると、すぐにインストールしていたので、つい無意識にやってしまいました。

幸い全く問題なく動いていますが、特に格安SIMを使っている場合は、しばらく待った方が良いのですかね?
マイナーアップデートの場合なら問題ないでしょうか?

皆さん、どんなタイミングでOSをアップデートしてますか?


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iPadですが、メジャーなバージョンが変わる場合はしばらく様子をみるようにしてます。x.1〜x.1.1あたりから導入ですね。
マイナーバージョンであれば、すぐにアップデートしてもあまり問題ないかと思います。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
芋吉
芋吉さん・質問者
エース

ベストアンサー獲得数 1 件

>>1

ありがとうございます。
そうですか。あまり気にしすぎることは無さそうですね。
メジャーアップデートの時は、気をつけるようにします。
  • 2

iPhone 13(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

iPhone6を使っていますが、私も新しがりやなのですぐにアップデートする方ですね。不具合があってもappleの場合はすぐ修正のアップデートが来るようなので、その点は安心しています。

でも慎重を期されるのでしたら、ちょっと様子を見てからの方が安全といえば安全でしょうね。
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ナンバリングのアップデートは不具合満載なので様子見
今回のようなアップデートはその不具合を修正するものですから
中身を見て判断するのが良いですね
なぜ修正なのに中身をと思うかもしれませんがたまに新機能ってのが
しれーっと居ますんでw
  • 4

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

私の場合はiosのアップデートは後戻りが出来ないので
ios8が出たらios7へ
ios9が出たらios8へ
ios10が出たらios9へ
と言った具合にアップしてます。

androidは少し手間は掛りますが戻る(バージョンダウン)事が出来ますのでアップデートが出る度に更新してます。
  • 5

iPhone15 Pro Max(docomo) ベストアンサー獲得数 2 件

私の場合、メジャーアップデートの場合は配信日からだいたい1週間ほどでアップデートしています。
1週間ほど経てば最新版に関する不具合や非対応アプリの有無、格安SIMが使えるかどうかもほぼわかってきますので。
マイナーアップデートの場合は基本迷わずアップデートしています。

また、セキュリティの観点から、ほとんどの人には影響が無いとは言え万が一のこともありますし、長期間古いバージョンを使うことはあまりおすすめできません。
  • 6