自己解決済み
iPhone5s SIMなしと表示されてしまいます
- スマートフォン
- iPhone 5s docomo
はじめまして。よろしくお願いします。
docomoのiPhone5sを7月に中古で購入、
ios9.3.5、Dプランシングルにて利用してきましたが、
今月に入って、SIMなしと表示されるようになってしまいました。
他の端末にSIMを入れると普通に通信出来ますので
SIMではなくiPhone5s側の問題だと思います。
・機内モードのオン・オフ
・再起動
・SIMを挿し直す(SIMを柔らかい布で拭いてから)
・ネットワーク設定のリセット
以上のことを試しましたが、効果はなく。
電源を落として長時間放置してから再度電源を入れると
復活していることもあります。
が、またSIMなしに戻ってしまいます。
ちなみにいつも気付くのは、朝起きたときです・・・^^;
修理に出すのは、購入金額より高くなりそうなので
もう諦めて買い替えるかな~とも思うのですが、
まだ自分で出来ることがあればと思い、質問しました!
覚悟の上で「開けてみる」なんてことも考えていますので、
どんなことでも結構です。
よろしくお願いします。
QTCCMCさん
マスターW's_ttyさんのコメント
iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件
>>51 千花さん
こんばんは
お疲れ様です。
確認されたSIMの筋は3本とも同じ長さで入っているなら、接点金具の不具合とは考えづらいですね。
ピン折れを疑ってみましたが、2ヶ月くらいは使えていたとのお話ですから、それもないでしょうね。
あとはSIMスロット部品のハンダ割れ等、経年変化の要素が、一番疑われます。
本体そのものにソリ等の変形があるとか、SIMトレイの抜き差し時にやけに重い負荷がかるなどの要因で基板取り付けに不具合が発生してるのでしょう。
この先はかなり細かい専門分野の作業になります。
プラモデル、ラジコン等が趣味と言われる方なら半田ゴテ片手に虫メガネでの作業をされても面白いでしょうけど、まぁ、そう云う方なら既にトライされてるはず。
僕が判断を下すのもおかしな物ですが、そろそろ違う端末に心変わりしてもいい頃だとおもいます。
あっ、6,6sのSIMトレイがあったら、そちらの方がちょっと長いのでSIMを認識させる間だけ、上か下かにちょっと負荷をかけてみるもの面白いかも、どっちみち一時的な対処なので、うまくいったらiPodですね。
こんばんは
お疲れ様です。
確認されたSIMの筋は3本とも同じ長さで入っているなら、接点金具の不具合とは考えづらいですね。
ピン折れを疑ってみましたが、2ヶ月くらいは使えていたとのお話ですから、それもないでしょうね。
あとはSIMスロット部品のハンダ割れ等、経年変化の要素が、一番疑われます。
本体そのものにソリ等の変形があるとか、SIMトレイの抜き差し時にやけに重い負荷がかるなどの要因で基板取り付けに不具合が発生してるのでしょう。
この先はかなり細かい専門分野の作業になります。
プラモデル、ラジコン等が趣味と言われる方なら半田ゴテ片手に虫メガネでの作業をされても面白いでしょうけど、まぁ、そう云う方なら既にトライされてるはず。
僕が判断を下すのもおかしな物ですが、そろそろ違う端末に心変わりしてもいい頃だとおもいます。
あっ、6,6sのSIMトレイがあったら、そちらの方がちょっと長いのでSIMを認識させる間だけ、上か下かにちょっと負荷をかけてみるもの面白いかも、どっちみち一時的な対処なので、うまくいったらiPodですね。
- 52