Q&A
解決済み

SIMロック解除後のiPhoneはSIMフリーiPhoneと同じ?

absente
absenteさん
Gマスター

大変初歩的な事で恐縮ですが、どなたか的確なアドバイスをお願いします

現在iPhone6sのau版、docomo版のいずれかの新古機を手に入れようかと検討中です
どちらもSIMロック解除を行えるものなので購入後に最大180日後にSIMロックを解除する予定で検討しています

出回っている価格が希望より高いのでできるだけ安く購入したいと思いau版でもdocomo版でも安い方をと価格をウオッチ中です

希望は現在使用しているiPhone5sの代替用なのでdocomo版が手に入ったらすぐに入れ替えしようと思いますが、au版ならSIMロック解除までしばらく遊ばそうと思ってます(AプランSIMはありますので使えます)

問題は特にau版のiPhone6sをSIMロック解除した後

AD両プランを使い分け可能か?
テザリングは可能か?

この2点について経験者からの意見をうかがえたら幸いです


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

先日ですがAU版iphone6splusをAUストアでSIMロック解除して来ました。
身分証明書(私は免許書)と費用¥3240で無事に解除出来ました。

AU版にした理由はやはり解除に伴うハードルが低いから最初からAUで機種を探して購入しました。(D/SBはハードルが高過ぎる、だから中古市場ではAU版が高い)

AUのSIMでの動作確認はしてませんがDOCOMO系MVNOではテザリングもOKでした。
日本国内で販売されているiphone6sは全て共通バンドと聞いてますのでAU/SBも使えるのでは?(AUショップで聞いた限りAUSIM使えるとの事でしたが?)

DOCOMO系が使えるのは実証済みです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8
あいだの2件を表示

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>11 absenteさん

余談です(^^ゞ

auはSIMロック解除に対して とてもゆる~い感じなので オススメです♪

au端末の場合、最初の所有者さんが購入された日から180日以上経っていればロック解除可能なので absenteさんの手元に届いた時点で解除できる物もあると思います。

購入前に IMEIやMEIDが分かるかと思いますので、、
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
こちらに入力してみてください。

上記サイトでチェックすれば 解除可能日も分かりますので、au端末を購入される場合は事前にチェックしてみてくださいね!(^O^)/
  • 13
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>13 みさきさん
ちょっとポチりたい衝動がありましてw
最悪半年間寝かせてもau版をなんとかします
  • 15
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

建前では本来のSIMフリーiPhoneと同じってコトになってるみたいですが、docomoの場合は「契約者ご本人の購入履歴がある機種であること」という建前もあるみたいですよ。

ロック解除の条件が少ないau製品を購入しといた方がエエんじゃないかと思います。
  • 1
あいだの3件を表示
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>2 hagetenさん
>契約者ご本人の購入履歴がある機種であること
ここをどうクリアするかでしょうか
販売店の購入証明とかではできない相談なんでしょうねw
  • 7
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>7 absenteさん

auならば窓口で運転免許証で身分証明をして3,000円(税抜)払えば「端末解約後90日以内」という条件もなく、古い6sでもいつでも解除可能、というコトになってますね。
  • 10

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 5 件

au版のiPhone6s plusをSIMロック解除してY!mobileで使ってますが、何の問題もないですよ(´∇`)ネットでの購入やと、問い合わせないとわからないですが場合によっては即SIMロック解除可能なものもあります。店頭で購入する場合、それを貼り出しているところもあります。

ただ、ネットワーク利用制限△の端末やと、元の購入者さんの支払いが滞った場合使えなくなることがあるかもしれないので、もしauの白ロムを購入するなら、ネットワーク利用制限○のものを購入するのがいいと思います(´∇`)
また、docomo版の場合は条件が厳しく、中古購入したものはSIMロック解除できなかったと思います。au版の場合は、au契約がなくてもauショップでのSIMロック解除が可能です☆(¥3,240-)
  • 3
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>3 路面ライダーけんぢ。さん
docomoのSIMロック解除についてもう一度勉強してみようかと思います
auなら条件はゆるそうですね
価格もなんとなくau版のほうが安いようです
  • 5

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>5 absenteさん

docomoのは僕もわかりません(笑)ただ、本人が購入した端末であること、ってことやったと思うので、たぶんそれをクリアすることは不可能と思います(´∇`)購入した機種とIMEIを記録してるでしょうし( ̄▽ ̄;)

au版の場合は、au契約がなくても運転免許証などの身分証明書があれば大丈夫です。僕もそれでSIMロック解除しましたので☆
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

auは昨年5月以降発売した機種(白ロム含む)は未払い(分割支払が滞り無く継続中は問題無し)が無い限り誰がショップに持ち込もうが180日経過してれば3240円で解除可能です。

docomoは契約者が契約中なら大丈夫ですが、解約してますと180日+契約解除3ヶ月未満の縛りがつき解除できなくケースが増ええます、しかも解除可能なのは契約者のみです
  • 14
あいだの3件を表示

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>18 absenteさん
ポチってしまいましたか(^^♪
私も今月au iphone6splus 2台をポチる予定です(良いのが有ればですが)
  • 19
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>19 kensanさん
はい、一応2週間ほど悩んでみましたがやっちまいました
  • 20