Q&A
いつでもOK

GPSの掴み具合(dcm-supl.com関連】

グルーバルスマホではないこの機種で、/system/etc/gps.confを確認したところ「dcm-supl.com」となっていました。mineoのSIMで使用した場合、このサーバからのアシスト情報は取得できないとの噂ですが、実際のGPSのつかみ具合を教えて欲しいです。
例)docomoでキャリア契約した場合と変わらない。
  かなり遅い。
  GPSのつかみに失敗する。
等々お答えちょうだいしたいのですが。
よろしくお願いします。 

たろたろ
ルーキー

たろたろさんのコメント
たろたろ
たろたろさん・質問者
ルーキー

AQUOS ZETA(SH-01G)docomo(docomo)

>>2 flyboyさん

回答有難うございます。
まだ契約検討中なのですが、
A-GPS問題はあるんですね。

現在はdocomo契約中で
MVNOになった場合の動作をシミュレーションしています。

1.GPS Status & ToolboxでA-GPSを強制ダウンロードする。
2.GPS設定はスタンドアロンでGPSチップだけで測位する設定。

で試してみています。トンチンカンな場所を通知してきます。
僕の場合はROOTとらないと思うので、
上記と同じ手法になりそうですが、
気にならない場合もあるとのコメント。
ちょっと安心です。

30秒も待てば帰ってくるのであれば、
取得元はどこであれOKですね。
  • 3