Q&A
いつでもOK

mineoに出して欲しい端末とは・・・

st_shv32-03.jpg

Docomo参入で盛り上がるmineo。

そんな中今までau端末の焼き直し版しか提供していませんでしたが、今後はau/Docomoとは違う、オリジナルの端末をメーカーに作ってもらったら・・・

それも他MVNOのような、台湾製・韓国製・中国製グローバルモデルのバンド変更のみ・・・ではなく、simフリー版iPhone6も霞む様な、ジャパンプレミアムモデルで!

端末メーカーは、ずばり「sharp」か「京セラ」。

sharpの場合は、auのSHV32(DocomoのSH-03G)をベースに!
京セラの場合は、当然Torqueをベースで!
と言う事は、OSは当然Androidになりますね。

下記装備は必須。
・simフリー
・ストラップホール
・防水
・Felica(おサイフケータイ)・・・今後の事を考え、NFC対応すれば尚良し。
・ワンセグ・・・フルセグでもOK。然るべき感度を備えたもので。
・Micro SD
・Nano sim

音声はVoLTE & W-CDMAのみで。
この際音質の悪いauのCDMAにはお引取り願います。
あ、海外用にGSM(2G)もお忘れなく。

データ通信は4GLTE・3GW-CDMA共、国内キャリアオールバンド対応。
Docomo・auはもちろん、ソフバンのバンドも。
band41(Wimax2+)は当然、band41(AXGP)も対応すれば完璧。
近い将来日本でもサービスインする700MHz(Band28)は、外国ともハーモナイズするので、当然対応。
主に海外で使うその他のバンドは、iPhone6並みでOK。

初期にインストールされているアプリは最小限に。
後からインストール出来るゲームや試用版・キャリア独自アプリは、全て削除!

これで価格は税込み50,000円!
この価格なら、Zenphone2を考えている人も迷わず購入するのでは?
場合によっては、輸出も出来るSPECで。

・・・simフリー化後も、囲い込みのため自キャリアのbandしか装備しない三大キャリア。そんな不満を全て受け入れる端末なら、他のキャリアユーザーやMVNOユーザーも欲しいと思うのでは?

値落ちの激しいau白ROMは安く買えて良いんだけど、本当は最低二年はじっくり付き合える端末が欲しいのでは・・・


4 件の回答

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

通話機能があるモバイルWi-Fiルーターでしょうか。
もしくは、ユーザーがバッテリー交換出来るスマホとか。
個人的には、マウスコンピューターのMADOSMAの取り扱いがあると嬉しいです。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

他のMVNOとは一線を画す意味でもMADOSMAに一票
さりげなく差別化
  • 3

medal ベストアンサー獲得数 152 件

3,4年は安心して付き合えそうな端末ですね。
  • 2
Resortdiver
Resortdiverさん・質問者
マスター

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

言い忘れてました。
auはもちろん、Docomoでも制限の無いテザリングは絶対必須で!
  • 4

arrows M03(mineo)(mineo(au))

MADOSMAはバンド的にもプリセットのAPN的にもdocomo以外全く考えて無いような構成で微妙じゃありません?
WPを、と言うならLGのLancetを持ってきてくれる方が個人的には嬉しいなあ。
(すいませんデュアルタイブなもので…
  • 5