Q&A
解決済み

スマホ・パソコン接続・切断に付いて教えてください。

パソコンとスマホを、写真転送時等にUSBで繋ぎますが、終了後、其の侭USBを引き抜いても良いのでしょうか?
タスクバーの「安全取り外し」には、当スマホのデバイス指定は出ません。
注意点など有りましたら教えてください。
宜しくお願いします。

hirota
hirotaさん
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

hirota さん
こんにちは
昔スマホを最初に使ったのがIS05とかだったと思いますが、接続すると「MSC:Mass Storage Class」とか表示されて、スマホがUSBメモリ状態になり、必ずアンマウントを行って取り外さないといけませんでした。
Androidのバージョンが上がって、最近は、MSCから「MTP:Media Transfer Protocol(メディア転送モード)」というプロトコルに変ってきているようです。 
で、MTPのメリットの一つが「ハードウェアの安全な取り外し」は操作不要、アプリの終了不要ということのようです。

ただ、一部のアプリの中には、どちらかじゃないと認識しない場合があるので、設定の中のストレージya
USBでパソコンの接続、Xperiaでは、Xperia接続設定の中にUSB接続設定があったりして変更も可能となっているようです。

どちらにしても転送中に抜いちゃうと具合が悪い事もありますし、windows10だと、データを破壊してしまうといわれてたりもしますし、確認しながらの方が良いかも知れませんね。

検索キー : MTP MSC PTP USB接続
  • 7