Q&A
いつでもOK

LGL22、LGL24をお使いの方…電波拾ってますか?中古品購入のご相談(nanoSIM)

LGL22でmineo三ヶ月経過後、突然電波を拾わなくなりました。機種自体は半年前にAUで修理に出したばかり。
もちろんエリア内で、ありとあらゆる対策をしましたがダメで、トドメに落下させて角から画面が割れてしまいました。(今は反応する部分を駆使してWiFi下で何とか使ってます。)

それで今利用しているnanoSIMが使える端末をネットの中古店で探したのですが、結局安い端末はLGLでした・・・安いからと言って購入後すぐに圏外病が出ては意味が無いと分かっていながら、LGファンとしては買ってしまいそうです。
結構熱を持つ端末なので、それで内臓アンテナが馬鹿になってるのだとしたら中古は危険だな~と思っています。

「買って長いけど問題ない」「何度か修理に出した」「中古は危険」
等、情報いただけたら助かります。

又は、LGにこだわらなくても同等のおススメ機種があればアドバイス下さい。


8 件の回答

こんばんは <(_ _)>

ほぼ3年使ってますが、全く異常ありません。
mineoはこの4月からですが、同様に快適です。

お住まいのエリアの電波強度や、もしかしてsimの装填具合が原因のような気もしますが (^_^;)

docomoのsimでzenfone2laserも使ってますが、lgl22のほうが全然調子いいです。

たくさんのアドバイスから解決策が見つかりますように。(^ ^)
  • 1
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>1 Jeff.strtさん
心強い回答ありがとうございます。

田舎ではありますが中心街で、今までは繋がっていた場所なのです…
又着信のお知らせが3時間後とかに通知がきたりします。車で移動中にLTEの表示が出る事もある(↑↓マークは反応無しでも電話は出来る事もある)、という事を考えるとSIMには問題がないものと思っていたのですが、接着が悪いということでしょうか?
  • 7

iPhone SE (第2世代)(mineo(docomo))

半年使用の中古を買って半年使用してます。バッテリーも大丈夫ですし電波も普通につかんでます。

ただ、OTA アップデートは失敗し、購入後30分で文鎮化しました。

USB ドライバーすら入れてなかったので、その後大変な目に合いました(´д`|||)

何とかSDKから認識させて、インストールして、いまに至ります。

私が変な機体掴んだのかもしれませんが、きれいにインストールしてからは快調です(^^)d

いい個体に当たればいいですね((o( ̄ー ̄)o))
  • 2
あいだの1件を表示

iPhone SE (第2世代)(mineo(docomo))

>>20 nozonozoさん

買ってすぐに、wi-fiでキャリアアップデートしようとしたら
ロイド君が倒れてる画面ループになっちゃいました(汗
先にパソコンとつなぐ手段を設定せず、当該機種で必須の
ダウンロードモードにも入れず・・・

気を付けようがない部分もありますが、安心なのは新品に近いものだと思います。

然し、オークションの安さは魅力ですよね(笑)
  • 21

iPhone SE (第2世代)(mineo(docomo))

>>20 nozonozoさん

ちなみに、
http://andmem.blogspot.jp/2014/05/lgflashtooltotkdz.html
の手順なんかで再度、過去のバージョンにしたりできます。

mineo Aプラン使ってる限り必要のないことなので、
「ふーん。」くらいで流しといてください(笑)
  • 22

ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://au-cs0.kddi.com/FtHome
IMEI(製造番号)調べましょう。
途中で×になったら、多くの店は返金対象になるはずなのですが・・・
  • 3
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>3 Susumu Okamotoさん
回答ありがとうございます。
利用制限でつながらない場合は返金してくださるようですね。
ただ、今回の私の不具合が機種による圏外病のようなので、電波拾わないからという理由では返金はしてくれないのではないかなーと思っております。経年劣化だとしたらしばらく使用後に発症する可能性もあるなぁと思いまして…。
  • 9
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

「LGにこだわらなくても同等のおススメ機種があればアドバイス下さい。」→LGなら、nozonozo様の懐具合にもよりますがNexus 5Xですね。
それ以外とすれば、Zenfone3無印かDeluxeならばauのバンドが使える(スペック上、実際は技適が通れば...ですが)ので、それを待つかP9 liteが良いでしょう。
いずれにしても、Dプランにすれば使えますので、ご検討下さい(^_^)ノ
  • 4
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>4 wzjmさん
具体的な機種名ありがとうございます!私も気になってた機種がエントリーされており、嬉しいです☆
やはりDプランに変えるのもアリですね!マイネオ辞めた時はDOCOMOの方が融通効く気がしますしね…
  • 8
柚実
柚実さん
レギュラー

auでLGL22を2年使って4月からmineoに乗り換えました。
端末は特に問題なく使えてます。
電波もそれほど気になりません。

この端末が壊れた場合、次に欲しい端末のsimが変わるのでDプランになると言われましたが2,000円で済むなら安いかなと私は思っています。
中古品は過去に痛い思いをしたので・・・・。
  • 5
あいだの1件を表示
柚実
柚実さん
レギュラー

>>6 nozonozoさん
過去の中古品はドコモで使っていたものです。もうその端末はないと思うので安心して大丈夫です。

次の端末はFREETELかファーウェイの格安端末にしようと思っています。
もちろん新品で買うつもりです。
どちらもdocomo系なのでsim交換が必要になるのでプラン変更になりますと言われました。
デュアルからデュアルへのプラン変更なので電話番号も変わりませんとの事です。
  • 10
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>10 Arimiさん
具体的にありがとうございます!
電話番号も変わらないとの事で安心しました。機種選びの参考にさせていただきます。
  • 18

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

新品未使用のLGl24を2014年の夏終わりごろにお値ごろ価格で購入しました。以降、最初は音声付で1年ほど利用して、途中半年ぐらいSIM挿抜状態で利用して、半年前からシングルで利用しています。
電池消耗は少し気になりますが、電波状態は何ら問題ありません。
圏外病にもなりません。行動範囲は 神戸・大阪圏です。
他にKYL22も使っていますが、こちらは、B1,B11,B18に対応しているくせに、LGL24 とは違い掴み具合が悪いというか、アンテナ立たない、圏外になったりする場所が数か所あります。。。。
  • 11
あいだの3件を表示

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>14 okitaomoteさん
私もあまり詳しくないのですが
    B1  B11  B18  B26 B28 CA  WIMAX2+ 
LGL24 ○   ×   ○   ○  ×  ○   ○
KYL22 ○   ○   ○   ×  ×  ×   ×

が対応なのですが、言わゆる東名阪の都市圏は B1 と B18
で、地下街もいけるのだと思ってました。 現に、KYL22でも一部
圏外になる場所もありますし、アンテナが立たない場所もあります。
LGL24はそういったことは皆無に近い状況です。
KYL22は同じ800Mhz帯ですが、B26は対応していません。
私の行動範囲で差がでる大きな要因が どちらが主要な要因なのかな?
疑問に思っています。 
  • 15

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>15 かねやんさん

WiMAX2+を運営しているのはUQコミュニケーションズでKDDIとは別会社なので、基地局が同じところにある場合もあれば、違うところにある場合もあるようです。だから、両方に対応している機種のほうが圏外にならない可能性が高いと思います。

B18とB26両方使えたとしても、KDDIの基地局の立っている場所は変わらないから、両方使えることで目に見えて受信感度がよくなるとは考えにくいと思います。

おかげさまでいろいろ考えるきっかけになりました。情報提供どうもありがとうございました。
  • 16

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

今頃ですが。
他の方のレスをしていて、本題に回答してませんでした。
予算がわかりませんが。 私はヤフオクとかで入手するのは好きではないので 中古ショップで新品未使用品を
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lcs-live/search.html?p=LGL24
で入手しました。入手時期は2014年10月ですので、発売からそれほどに時間経過していない時期です。
今なら、ピンクの在庫があるようです。 26000円です。
私は当時36000円だった思います。
LGL24なら発売してからどうすぐ2年になりますね。 参考にどうぞ。
最近の SIMフリースマフォも捨てがたいものがあります。
それらも比較検討されてはいかがでせうか?
  • 17
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>17 かねやんさん
お二人のやり取りとても納得できました!WIMAX重要ですね!LGL24だと予算オーバーだったのですがLGL22の安物より確実そうなので候補となりそうです。具体的な価格も提示くださりありがたいです!

SIMフリーもやはり検討してみます・・・。背中を押していただいたような気持ちです。ありがとうございます!
  • 19

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>19 nozonozoさん
チップありがとうございます。
希望されるスマフォにau系とか防水とかフェリカとか日本仕様にこだわりがないのでしたら、DOCOMO系になりますが、LGL24よりSpecアップ
したものがFreeSIM対応でもありますし、私が紹介した26000円より
機能アップしたものもたくさんあります。 
直近では、明日からの発売で中国製ですがP9Liteとかは税込30000円前後でLGL24以上のスペックで電池持ちも良(おそらく)であります。 
Aプランなりにこだわりが無いようでしたら、是非参考にしてみてください。 格安で評判悪いですが 楽天とかNIFMOではキャンペーンしていたりします。。。。。。
mineo以外を勧めるのは本意ではないですが。。。。。
  • 23

同じく(?)1ヶ月前からsimを認識しなくなりました。3ヶ月前に激しく水没させてからUSB部が接触不良になり、充電が出来たり出来なかったり。そのうち使用中に発熱するようになり、突然simカードなしとでるようになりました。内部に水が入って基板が逝っちゃったのかな~と諦めてます。
この端末、他を知らなければ過不足なくて好きなんですけどね...
  • 24
nozonozo
nozonozoさん・質問者
エース

>>24 asolahanさん

防水なのに浸水してしまうことがあるのですね!?心中お察しします( ̄□ ̄;)

実は新品のLGL24を先月購入しました。頑張って4G拾ってくれてる感がします。なのでいつか拾えなくなるのでは...とハラハラしてます。
発熱は初期からすごいです!ネットサーフィンしてるだけで高温になります。冷めるのも早いですが...
お話をお聞きし、ほんとに慎重に扱わないとダメだと痛感致しました。
  • 25