【助けてほしいです】マイネオに切り替えましたが(eSIMです)、テストコールにも繋がりません
- スマートフォン
- Dプラン eSIM
- Android
皆さんのお知恵を貸してください。マイネオにNMPで乗り換えたのですが、現在、モバイルネットワークがまったく使えず、テストコールも繋がらない状態です。eSIMのデュアルタイプです。機種は「OPPO A79 5G」です。
3/29(土)にマイネオの契約をし、翌日3/30(日)に審査が通ったため、3/30(日)の20:30頃回線切り替えの手続きをしました。現在、マイページの「回線切り替え状況」には「切替手続き「不要」」と表示されており、「回線切り替えは終わったもの」と判断しています。
20時以降に回線切り替えを行うと、切り替えが翌日になるということは知っていましたが、現在3/31(月)の19:30時点でもモバイルネットワークが繋がりません。スマホには「緊急通報専用」と表示されており、アンテナの表示のところに「☓(バツ)」が表示されています。WiFiでのネット接続が出来るだけです。
eSIMのプロファイル設定は、終わっていると思うのですが、ここが少し怪しいところです。
まず、3/30(日)に「回線切り替え」を行った直後に、スマホに「eSIMの設定」(正確な表記は覚えていません)みたいな表示が出て、「次へ」だったか「ダウンロード」だったか(覚えていません)のボタンを押しました。恐らくこれで、eSIMのプロファイル設定がDLされたのではないかと思っています(色々調べたところ、機種によっては勝手にeSIMがDLされるということなので、そうだと思っています)。
その後、モバイルネットワークがまったく繋がらないので、通常の手続き通りにパソコンにQRコードを表示させて読み取る形でeSIMのプロファイル設定を行おうとしましたが、「このSIMは別のデバイスで使用されています」みたいな表示になります。なので恐らく、eSIMのプロファイルはDL出来ているのではないかと考えています。
ただ、現在有効になっているeSIMのプロファイルの「通信キャリア」の欄には「サービスがありません」と表示されています。
個人的には、「回線切り替えを行った『直後』にeSIMのボタンを押してしまった」みたいな部分に何か間違いがあったのかもしれない、と考えているところです。回線切り替えが完了する前にeSIMのDLをしてしまっている可能性があり、それが問題なのかもしれません(というか、もうそれぐらいしか思い当たらないという感じです)
その後ネットワーク設定もしました。入力は間違っていないと思います。
というのが現状です。スマホを何度か再起動してみましたが、何も変わらずです。「eSIMの再発行」でこの状況を脱せるならそうするのですが、そもそも何かを間違えている可能性もあるかと思い、投稿させていただきました。
ちなみにですが、マイネオに切り替える前はIIJmioだったのですが、IIJmioからは【[IIJmio] MNP転出完了のお知らせ】というタイトルのメールが届きました。ただマイネオ側からは、「MNP転入完了」みたいなメールは届いていません。【携帯電話番号ポータビリティー(MNP)転入切替手続き受付のお知らせ】というタイトルのメールはマイネオから届きました。
もし何か分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思います。
【2025/03/31 20:37 追記】
回答してくださった皆様、ありがとうございます!
解決しました!
お粗末な話ですが、
僕が「IIJmioのeSIM」だと思っていたものが、
実はマイネオのeSIMだったようです。
削除する前に念の為あれこれ操作してみたところ、
モバイルネットワークが繋がりました。
ありがとうございます。
「IIJmioのeSIMを削除してみたら?」と言われなければ、
自分の勘違いに気付けなかったと思います。
ド素人の変な質問で申し訳ありませんでしたが、
回答くださった皆様、ありがとうございます!
コメントありがとうございます!はい、アンテナがまったく立っていません。Dプランで、申し込みの際にも回線切り替えの際にも、EIDを設定しました。
APN設定は、
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
このページの下の方、7️⃣の欄にある「表記例/入力項目」を見ながら入力しました。
またSIMフリー端末だからだと思うのですが、スマホ内に元々各社のアクセスポイントが設定されていて、自分で入力したものとは別に、スマホ内に元々セットされていた「マイネオ(ドコモプラン)」というアクセスポイントを選択してみたりしたのですが、それでもダメでした。
- 7