ただいま、システムメンテナンスに伴い「フリータンク」「チップ」などのeoID連携を使った機能がご利用いただけません。
解決済み
着信時の呼び出し時間設定
- スマートフォン
- P30
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
- Android
エース
さかゆうさんのコメント

ベストアンサー
Xperia 1 VI(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 50 件
昔P30使っていました。
通話の呼び出し時間の話で合っていますか?
特に設定していなければ、相手がかけ続けている間は着信音が鳴り続けるはずです。
これはP30の設定ではなく、mineoの通話設定の問題になります。
単純に特定の相手が10秒出なかったら諦めて電話を切っているのではないでしょうか?
試しに、お手元の携帯からP30(に入っているSIM)宛に電話をかけてみて下さい。
途中で切れるようなら、どこかへ着信転送していないか疑ってみると良いと思います。
その切れる時の様子を聞いてください。どこかに転送される様子があるなら、しばらくすると留守電のアナウンスが入ると思います。それならスマート留守電に加入していてP30での受け取り設定(アプリの初期設定)を済ませていないとかが考えられます。契約した覚えや前使っていたスマホで設定した覚えがないか、P30を利用されている方に聞いてみて下さい。
■スマート留守電®のご利用方法(Android™端末)|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/setup/guide/smartrusuden_a.html
こちらに設定方法が載っています。
実際にP30宛にかけてみた時にどういう挙動をするか、試せたら教えて下さい。対処法を一緒に考えます。
通話の呼び出し時間の話で合っていますか?
特に設定していなければ、相手がかけ続けている間は着信音が鳴り続けるはずです。
これはP30の設定ではなく、mineoの通話設定の問題になります。
単純に特定の相手が10秒出なかったら諦めて電話を切っているのではないでしょうか?
試しに、お手元の携帯からP30(に入っているSIM)宛に電話をかけてみて下さい。
途中で切れるようなら、どこかへ着信転送していないか疑ってみると良いと思います。
その切れる時の様子を聞いてください。どこかに転送される様子があるなら、しばらくすると留守電のアナウンスが入ると思います。それならスマート留守電に加入していてP30での受け取り設定(アプリの初期設定)を済ませていないとかが考えられます。契約した覚えや前使っていたスマホで設定した覚えがないか、P30を利用されている方に聞いてみて下さい。
■スマート留守電®のご利用方法(Android™端末)|mineoユーザーサポート
https://support.mineo.jp/setup/guide/smartrusuden_a.html
こちらに設定方法が載っています。
実際にP30宛にかけてみた時にどういう挙動をするか、試せたら教えて下さい。対処法を一緒に考えます。

- 5