いつでもOK
現iPhone8からSIMをiPhoneXRに入れたら使えなかった
- スマートフォン
- mineo(softbank)
- 楽天モバイル
- Sプラン microSIM
- iOS
8(Mineo)もXR(楽天モバイル)も利用中です。
8もXRも古くなったので、新たなiPhoneを買う前に、一旦全部XRに移そうと思って、8のSIM(MineoのSoftbank)をXRに差し込んだところ使えませんでした。プロファイル等はインストールしました。
使えなかったので、仕方なく、8に戻したところ、Mineoはオンラインに復旧しました。
XRの楽天モバイルは完全に死亡しまして、(eSIMにロックがかかったと・・・)楽天モバイルに問い合わせ中。
Mineoのページを見る限りはSIMが対応している機種ならばOKということでしたが、XRで使えない理由は何か考えられますか。
5 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,496 件
その作業で楽天にロックが掛かるなんて考えられません。
mineo APNプロファイルのインストールミスだと思います。
mineo APNプロファイルをアンインストールすれば復旧するはずです
mineo APNプロファイルのインストールミスだと思います。
mineo APNプロファイルをアンインストールすれば復旧するはずです
- 4
iPhone15
ベストアンサー獲得数 340 件
》XRの楽天モバイルは完全に死亡しまして、(eSIMにロックがかかったと・・・)
XRの操作ができるなら、インストールしたmineoのAPN構成プロファイルを削除して、機内モードのオン→オフ(若しくはiPhone再起動)を行えば楽天回線の通信は回復するのでは。
その後の手順は以下の通り、
①mineoのSIMを挿す
②設定→モバイル通信→モバイルデータ通信でmineo回線を選択
③APN構成プロファイルのインストール
④ 機内モードのオン→オフ(若しくはiPhone再起動)
これで、デュアルSIM化が出来ます。
要は②のmineo選択が重要という事です。
XRの操作ができるなら、インストールしたmineoのAPN構成プロファイルを削除して、機内モードのオン→オフ(若しくはiPhone再起動)を行えば楽天回線の通信は回復するのでは。
その後の手順は以下の通り、
①mineoのSIMを挿す
②設定→モバイル通信→モバイルデータ通信でmineo回線を選択
③APN構成プロファイルのインストール
④ 機内モードのオン→オフ(若しくはiPhone再起動)
これで、デュアルSIM化が出来ます。
要は②のmineo選択が重要という事です。
- 5
Pixel 3a(Y!mobile)
ベストアンサー獲得数 1,048 件
> 8のSIM(MineoのSoftbank)をXRに差し込んだところ使えませんでした。
→あと考えられるのが、XRが、SBでの利用制限がかかった端末になってしまっていたとか。
IMEIチェックでご確認下さい。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
→あと考えられるのが、XRが、SBでの利用制限がかかった端末になってしまっていたとか。
IMEIチェックでご確認下さい。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/
- 7
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 664 件
新しいデバイスはSIMロック解除はされた物でしょうか?
IMEIチェックを含めて確認しましょう。
IMEIチェックを含めて確認しましょう。
- 8