Q&A
解決済み

スマホ機種変の悩み


最近、機種変しようか悩んでます、、、
高校は授業でiPad 9世代を使っていますが、Androidだとファイル共有が面倒なんですよね、、、
いちいちGoogleドライブ経由して、配り物などをスマホに入れています、、!
友達もiPhoneが多数なので、画像共有はLineを経由してもらってますが、なんか面倒です
じゃあiPhoneを買おうってなるんですが、バイトしても中々貯まらないので安いスマホで我慢したり、、、
iPhone11を使っていた時は手ブレ補正が凄くて驚きましたが、今のiPhoneと比べると何が変わってるのか分からないので、教えて頂きたいです!

皆さんにお聞きしたいです!
AndroidからiPhoneに乗り換えた方の感想や利点、欠点など
iPhoneを現役で使っている方の利点、欠点
Androidにとどまっている方の、利点欠点など
を募集します!
是非、コメントお願いします🙇


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 1 件

iPhoneをメインに使っています(現在は12)が、仕事の関係でAndroidを使ったりすることもあります。

iPhoneの主な利点は以下のとおりかと思います。

<長く使える>
Androidに比べてOSバージョンアップに対応する期間が長い。AndroidはPixel以外せいぜい2~3年かと思いますが、iPhoneは6年くらいは大丈夫です。

<安定性・安全性>
Androidはメーカーや機種によってさまざまですが、iPhoneの場合は安定性やセキュリティが高いレベルで保たれていると感じます。

<使いやすさ>
慣れもあるとは思いますが、使い勝手はAndroidより優れていると思います。人に聞く場合でもiPhoneユーザーの方が多いのでなにかと便利ではないでしょうか。

<Androidの利点>
機種の選択範囲が多く、安価で手に入ることでしょうか。あと、中身(OS)に手を加えたい人にはiPhoneよりも扱いやすいようです。

以上、参考にしてください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1

Reno9 A(mineo(docomo))

>>1 noburakuさん

文章の分かり易さや比較がきっちり書かれていて助かりました!
ありがとうございます( ◠‿◠ )
  • 9

ベストアンサー獲得数 1 件

>>9 スマホ好きな高校生@マイそく運用中ですさん

参考になったようで良かったです。
  • 12

moto g52j 5G II ベストアンサー獲得数 5 件

アクセリー系は、圧倒的i phoneが有利よね(^^)
i phone11は、どうしたの?
  • 2

Reno9 A(mineo(docomo))

>>2 🌸のりたまごはん3588🌸さん

iPhoneからAndroidへの乗り換え時に、下取りに出してしまいました、、
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

高校生なら、周りでiPhone利用してる人が多く、iPhone利用に関する情報がシェアし易い、、に尽きるかな。
あと、100均で、ケース、保護ガラスが安価に購入できる。
iOSのサポートが結構長く、2,3世代前のiPhoneを購入してもそれなりに長く活用できる。なので最新型でなくても、GEOとかで手頃な値段でiPhoneが中古で入手可能なので、それを2-3年毎に買い替えるのがお勧め、、かな。
  • 3
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>>3
と云うか、じっくり相談するなら、掲示板向きの題材かな。なかなか、直ぐには解決済みとはならないのでは?掲示板にも投稿されては?
多くを書かなくても、このQAのリンクを貼れば概要は分かるので。(既に投稿済みなら失礼)
  • 4

Reno9 A(mineo(docomo))

>>4 BM320Iさん
ありがとうございますm(_ _)m
確かに掲示板で打った方が良さそうでしたね、、、!
今後はそうしていこうと思いますd(^_^o)
  • 7

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 32 件

こんにちは😃

iPhoneXR中古とReno5A新品を使っています。
iPhoneは性能が良いと思います。値段が高いけど。
物書堂の辞書アプリが気に入っています。
MacやiPadと一緒に使いやすいです。
iPhoneの共有アルバムはiCloudの個人容量外になるので、写真のバックアップに便利です😁
iPadから共有アルバムを作ってそこに写真を入れてもらえば、Androidからも閲覧できると思います。Androidから写真を入れることはできません。

最近はAndroid(RenoなのでColorOSです)を気に入っていて、ランチャーを選べるのが便利です。主にアプリはMicrosoftのものを使っています。Apple系とアプリ共有出来ないものがあるのがツライです。移行不能アプリがたくさんあるのでご注意を。LINEはホントにヒドイ。MS-Teams使って欲しいと思っています😅 移行を考えているなら、iPadにもLINEを入れておくと良いかもしれません。
  • 5

Reno9 A(mineo(docomo))

>>5 Y. Daemon@ポリアモラスさん

移行不能アプリが有るのは痛い所ですね、、、
使いたいアプリが有るか、きちんと見てきますd( ̄  ̄)
  • 8

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

IMG_2081.jpg

iPhoneとAndroidタブレットという組み合わせで使っております。

Googleドライブ経由が面倒なら、
アプリの「Send Anywhere」とかどうでしょうか。
iOS⇄Android間をダイレクトで送れるので、多少面倒さが薄まるかもです。

iPhoneなのは、家族間のやり取りでFaceTimeや写真の共有アルバムなど使用しているから。
あとは機種変更とかが面倒に感じるタチなので、長く使えるというのが利点。

重くてちょっと最近嫌になってきてるというのが欠点。あと価格。

Androidのスマホは、タブレットの前にサブで使用してみたことがありますが、機種にも寄るでしょうが、軽いし電池持ち良いのが良かったです。
ホーム画面やアイコンのデザインなどを変えるのが、自由度が高くて簡単、とかは利点になるでしょうか。

欠点は、OSのアプデのあるなし、タイミングがメーカー、機種によりまちまちで、長くても2年程度なのが、メインとして使うには慌ただしく感じますし、その2年も万全なのかなぁ、、という不安を覚えた、というところとかでしょうか。
  • 10

Reno9 A(mineo(docomo))

>>10 もにゃぽんさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そんな便利なアプリあるんですね!
iPhoneは高いですし、アプリを使うのも視野に入れてみます!
  • 11

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

>>11 スマホ好きな高校生@マイそく運用中ですさん

「Send Anywhere」の使用条件や概要はこちらがわかりやすいかと。
https://appllio.com/share-files-iphone-android

良い学生生活を!
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 104 件

iPhoneの機種なんでもいい、
SEだろうが、5Gがなくてもいい、とにかくiPhoneを使いたい。
なら、個人的にはSE2が個人的にはいいんじゃないかなと思います。
ドスパラで中古のSE 2 64GBが安く偶に出ることがあります。

後、ねらい目なのがバッテリー交換が必要なiPhoneが、
ハードオフなどで結構安く売られています。
私も12の最大容量79%を33000円で買い、
14500円支払ってカメラのキタムラで電池交換しました。
SEシリーズならもっと安く交換できるはずなので、
ハードオフやGEOを散策するといいかもしれません。

Apple公式修理店で電池交換をお勧めしときます。
  • 14