マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
xiaomi redmi note11 と oppo reno 7A
まりもさん
ベテランraffineさんのコメント
13T(UQ mobile)
RedmiNote11、11Pro5G、Reno5A、Reno9Aを使用していました。Reno7Aが性能的にあまりReno9Aと差がないはずなので参考になれば。
重量感や機材のバランス自体はそんなに違和感は無いと思います。
サイドボタンが3つ縦並びか、電源とup/downボタンが左右に別れているか
指紋認証がボタンか画面内か
あたりが違いますがそこは慣れかな…。
RedmiNote11はSIM2枚とSDカードが使えますが、Reno7Aは1スロットがSDカード兼用なので排他です。1つをeSIMにすれば解決ですが。
メモリとSoCがReno7Aの方が高性能ですが、実際使ってみるとそうでもない…と当初は思っていました。ですが、一度高性能な方に慣れてしまうとRedmiに戻った時に「あれ?もっさりしてない?」と感じるくらいには違います。
(これは主にRedmiNote11から11Pro5Gに変えた時に感じました。メモリ容量とSoCは11Pro5GとReno7Aは同じはずです)
OSについては細かい設定項目のメニューのたどりかたなどは結構違っていて、戸惑うことはゼロでは無いのですが、そんな細かいところをいじることはそうそうめったにないのであればあまり気にはならないかな。
多分体感的には電池持ちは明らかレベルで悪くなります。
筐体が薄いので容量の大きな電池は当然入れられませんから、そこは致し方ないものと考えた方が良さそうです。
RedmiNote11には33W充電器が付属していましたがOPPOは充電器付属しません。Reno7Aだと最大18Wなので充電速度が遅いと感じるかもしれません。Xiaomiの充電器でもOPPO機種の急速充電はできますが、あくまでもReno7Aなら18Wです。今となってはXiaomiでは65Wや120Wで充電できる機種が出ているのでちょっと古さは感じますね。
ルックアンドフィールについてはこんなところだと思います。
重量感や機材のバランス自体はそんなに違和感は無いと思います。
サイドボタンが3つ縦並びか、電源とup/downボタンが左右に別れているか
指紋認証がボタンか画面内か
あたりが違いますがそこは慣れかな…。
RedmiNote11はSIM2枚とSDカードが使えますが、Reno7Aは1スロットがSDカード兼用なので排他です。1つをeSIMにすれば解決ですが。
メモリとSoCがReno7Aの方が高性能ですが、実際使ってみるとそうでもない…と当初は思っていました。ですが、一度高性能な方に慣れてしまうとRedmiに戻った時に「あれ?もっさりしてない?」と感じるくらいには違います。
(これは主にRedmiNote11から11Pro5Gに変えた時に感じました。メモリ容量とSoCは11Pro5GとReno7Aは同じはずです)
OSについては細かい設定項目のメニューのたどりかたなどは結構違っていて、戸惑うことはゼロでは無いのですが、そんな細かいところをいじることはそうそうめったにないのであればあまり気にはならないかな。
多分体感的には電池持ちは明らかレベルで悪くなります。
筐体が薄いので容量の大きな電池は当然入れられませんから、そこは致し方ないものと考えた方が良さそうです。
RedmiNote11には33W充電器が付属していましたがOPPOは充電器付属しません。Reno7Aだと最大18Wなので充電速度が遅いと感じるかもしれません。Xiaomiの充電器でもOPPO機種の急速充電はできますが、あくまでもReno7Aなら18Wです。今となってはXiaomiでは65Wや120Wで充電できる機種が出ているのでちょっと古さは感じますね。
ルックアンドフィールについてはこんなところだと思います。
- 10