Q&A
自己解決済み

機種変更について

テヲ
テヲさん
レギュラー

haa1022さんのコメント
haa1022
haa1022さん
レギュラー

挙げられていた機種の性能ですが、snapdragon720Gや480 5Gも質問者様の使い方では十分だとは思います。
Redmi9Tは私も使っています。あの機種、性能の割に思ったよりもカクつきますし(アップデートでマシになりましたが、Miuiが重い)、Wifiの感度やCAを掴まないのでネットワーク部分も弱いと感じています。おそらく、挙げられているどの機種でも体感は上がると思われます。

①Ramに関しては、ゲームをしないのであれば、3GBしかhuawei nova 3lite でもサクサク動いているので、本来は4GBあれば十分だと思います。

②あのスコアあまり当てにありませんが、その使い方なら20万あれば十分だと思います。ただ、CPUスコアを比較したほうがいいかと。

③Oppo系でその2択であれば、しばらくはメーカーのサポート対象のOppo reno 7aだと思います。画面も有機ELなので綺麗ですし、Oppo growを売りにしている通り質感もヨイので、裸で使っています。画面の大きさは、本体が軽いのであまりに気ならないと思います。ただ、color OS特有のタスクキルの強さだったり、Lineなどの一部アプリが不安定で起動が遅かったり、通知が来ないことがあります。あと、おそらく問題ないとは思いますが、wifi6非対応かつDocomoが主に展開している5G(n79)に非対応な点は注意です。
一応リフレッシュレートが90Hzに対応しているのでヌルヌルと動きますが、chrome等の一部アプリでは60Hzでしか動かないので、この点はxiaomiの方が上だと思います。カメラはRedmi9Tのノイズや暗所をちょっと改善した程度で、明るいところでは綺麗に撮れますが、ちょっとでも暗いところはノイズが大きいです。あと、シャッター音が大きすぎます。

少し値が張るのと重く感じる(178 g)かもしれませんが、サポート期間の長いpixel6aはいかがですか?CPU性能はこれらの機種と段違いなので、動作が体感できるほどサクサクですよ。通知が来ない、タスクキルが強いってことはなく、安定していますし。
もし、Androidで本当に軽さ(159 g)とバッテリー容量を求めるのならmi11lite5Gですが、少し前の機種かつ癖が強すぎるので初心者の方には絶対オススメできないです。

長文失礼しました。
  • 4