解決済み
iPhone14 Pro 256GBの購入、auのSIMカードとプラン変更。
- スマートフォン
- iPhone 14 Pro
- au
- iOS
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
谷 勝弘さんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Pixel 9 Pro(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 13 件
> 家族割プラス/auスマートバリュー -3,020 円
ここがキモですかね?
MVNOは考えていないならauでいいのでは?
auスマートバリューは家族の誰かが(家が離れていてもOK)KDDI系列の固定電話とauのスマホを使っていれば割引されるオプションなのでドコモにするとその割引分の恩恵を受けられなくなります。
5Gオプションへの変更に事務手数料が発生するみたいです。
https://sumaho-susume.com/au-from4g-to5g
ここは記事が古い部分があります。
3,300円とありますが先日値上げのアナウンスがありました。
3,850円かかります。
MVNOにすれば上の割引なんて無くても十分安いところは結構あります。
自分はauスマートバリューでしたが今はJCOM電話とauひかりは独立してスマホは全然別会社でそれぞれ支払ってます。
ここがキモですかね?
MVNOは考えていないならauでいいのでは?
auスマートバリューは家族の誰かが(家が離れていてもOK)KDDI系列の固定電話とauのスマホを使っていれば割引されるオプションなのでドコモにするとその割引分の恩恵を受けられなくなります。
5Gオプションへの変更に事務手数料が発生するみたいです。
https://sumaho-susume.com/au-from4g-to5g
ここは記事が古い部分があります。
3,300円とありますが先日値上げのアナウンスがありました。
3,850円かかります。
MVNOにすれば上の割引なんて無くても十分安いところは結構あります。
自分はauスマートバリューでしたが今はJCOM電話とauひかりは独立してスマホは全然別会社でそれぞれ支払ってます。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 4