なるべく早く
バッテリー初期不良?
- スマートフォン
- arrows M02(mineo)
- mineo(docomo)
2台目もドコモデュアルarrows m02 500Mにしました。
今月の購入ですが、バッテリーの減りが非常に大きいのですが、初期不良でしょうか。朝100%夜25%という感じです。メイルと電話をするぐらいで、インターネットも少ししか使いません(1日10分ぐらい)。もちろんゲームもしませんし、NETFLIXなどもみません。
設定からバックグラウンドで動いているアプリもチェックしましたが、該当はありませんでした。初期不良かどうか、判別する方法がありますでしょうか。
4 件の回答
ベストアンサー獲得数 156 件
- 1
P30 lite(mineo(docomo))
私も同機種をAプランで使用中で、GPS高精度で使用、LINEもソコソコ、ネット閲覧も通勤時の電車で合計1時間ほど行っていますが22時現在56%の残量です。
私もかつてバッテリー不良?と思う症状が有り、一日中スマートホンはあったかかった事を覚えています。
原因は、Android 5不対応のアプリをインストールしていたからで、そのアプリを削除する事で劇的に改善しました。
他のスマホからアプリを復元等している場合は、アプリ毎のバッテリー使用量を確認するなどして未対応アプリが無いかをチェックしてみてください。
私もかつてバッテリー不良?と思う症状が有り、一日中スマートホンはあったかかった事を覚えています。
原因は、Android 5不対応のアプリをインストールしていたからで、そのアプリを削除する事で劇的に改善しました。
他のスマホからアプリを復元等している場合は、アプリ毎のバッテリー使用量を確認するなどして未対応アプリが無いかをチェックしてみてください。
- 3
P30 lite(mineo(docomo))
>>6 かねさん
バックグラウンドで電力大量消費は無かったですか・・・
Google Play開発者サービスについては、正常に作動している私のスマホでも通常36%の消費です。50%は少し多いような気がします(根拠はないですが)。
このアプリはAndroidで使用しているGoogleアプリが様々な事で利用しているみたいなので止めるわけにはいきません。
ただ、①このアプリが悪さをしている可能性と、②正常に作動しているが現行のAndroidに対応していないアプリが悪さをし、Google Play開発者サービスが一所懸命稼働している可能性が考えられると思います。
私の場合は②が原因で、5カ月前の事なので思い出せないのですが、メモリ使用量が多かったか、または電力消費量が多かったと思います。特別電力やメモリの使用量を監視するアプリはインストールしていませんでした。
別途インストールしたアプリのAndroid対応バージョンを確認し、対応しているか不明な場合はアンインストールし様子を見る。
この繰り返ししかないと思います。
Google Play開発者サービス自体の不具合も可能性が無いとは言えませんので再インストールするのも試してみてください(検索すると色々出てきます)。
このケースの不具合は私も時間がかかりましたので、根気よくすすめていきましょう。頑張ってください。
バックグラウンドで電力大量消費は無かったですか・・・
Google Play開発者サービスについては、正常に作動している私のスマホでも通常36%の消費です。50%は少し多いような気がします(根拠はないですが)。
このアプリはAndroidで使用しているGoogleアプリが様々な事で利用しているみたいなので止めるわけにはいきません。
ただ、①このアプリが悪さをしている可能性と、②正常に作動しているが現行のAndroidに対応していないアプリが悪さをし、Google Play開発者サービスが一所懸命稼働している可能性が考えられると思います。
私の場合は②が原因で、5カ月前の事なので思い出せないのですが、メモリ使用量が多かったか、または電力消費量が多かったと思います。特別電力やメモリの使用量を監視するアプリはインストールしていませんでした。
別途インストールしたアプリのAndroid対応バージョンを確認し、対応しているか不明な場合はアンインストールし様子を見る。
この繰り返ししかないと思います。
Google Play開発者サービス自体の不具合も可能性が無いとは言えませんので再インストールするのも試してみてください(検索すると色々出てきます)。
このケースの不具合は私も時間がかかりましたので、根気よくすすめていきましょう。頑張ってください。
- 9
Mi Note 10 (mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 26 件
アプリ関係が起動し暴走状態になっていると思われます。
私の場合でも夜~朝にかけタブレット充電中タブレットが過熱しアプリの状態を確認したところCPU使用率が相当起動していることがわかり、
アプリを強制停止を行い、休止状態にする事で充電中の過熱を止める事が出来ました
スマホ放置状態でもアプリは起動していますので、アプリを強制停止休止する事をお勧めします。
私はクリーンマスター・バッテリードクターを使用しアプリを休止しています。
結果としては、
4年前のスマホになるのですが、HTL21で12時間放置状態で5~8%
3週間前に購入したスマホ LGV31で同じく12時間放置状態で100%維持
auのスマホですのでau・Googleアプリは無効化状態にしています
アプリは50個インストールしています
クリーンマスター・バッテリードクター一度お試ししてみて下さい
私の場合でも夜~朝にかけタブレット充電中タブレットが過熱しアプリの状態を確認したところCPU使用率が相当起動していることがわかり、
アプリを強制停止を行い、休止状態にする事で充電中の過熱を止める事が出来ました
スマホ放置状態でもアプリは起動していますので、アプリを強制停止休止する事をお勧めします。
私はクリーンマスター・バッテリードクターを使用しアプリを休止しています。
結果としては、
4年前のスマホになるのですが、HTL21で12時間放置状態で5~8%
3週間前に購入したスマホ LGV31で同じく12時間放置状態で100%維持
auのスマホですのでau・Googleアプリは無効化状態にしています
アプリは50個インストールしています
クリーンマスター・バッテリードクター一度お試ししてみて下さい
- 7