Q&A
解決済み

マイネオとpovo2.0のデュアルシムについて

mineoがsimて楽天モバイルがeSIMのデュアルシムにしていましたが、楽天モバイルからpovoのeSIMに変えようと思っています。
一度povoのeSIMを設定したのですが、繋がらなかったので、povoに相談したらモバイル通信のオンとオフの設定を教えてもらい、その通りにしたら繋がったのですが、数分後に圏外になり回線も前に契約していた楽天になっていました。povoのeSIMの有効化はしていたのですが、開通できていなかったと思います。
povoに連絡したらeSIMの再発行してくれることになり再発行してもらいました。
もう一度eSIMの開通と設定をするのですが、
mineoをデータ通信でpovoを音声通信に設定したいのですが、設定の仕方がわかりません。
どのように設定したらいいか教えていただけたらと思ってます。

長文申し訳ないですが、よろしくお願いします。


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

SE3なら問題ないような気がしますが、iOSを15以上にしてください。
そうすればpovoはeSIMインストールだけでデータ通信含めて使えるようになります。
iOSアップ後、povo eSIMをインストールします。

mineo SIMの利用には、APNプロファイルのインストールが必要になります。
APNプロファイルをインストールするときは、データ通信するSIMの指定をmineoにしてある状態で行ってください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

D1751EE5-BA77-4551-A8E1-FDE4E6F1C388.jpeg

>>7

このスクショの上の四角部分をmineoにした状態で、プロファイルをインストールします。

上の四角部分を押してmineoを指定するか、下の四角部分でpovoのスイッチをおふにすれば、上の四角部分がmineoになります。

プロファイルインストールは、mineoアプリのメニューからプロファイル設定に入り端末内にダウンロード、その後iPhoneのメニューで、プロファイルをインストールする方法をお勧めします。
  • 9
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>7 ヨッシーセブンさん

ご回答いただきありがとうございます。
ios15以上にしたらpovoねeSIMはインストールのみで使えました。

マイネオは以前楽天のデュアルシムの時にプロファイルはインストールしてたのですが、それでいけました。
無事にマイネオとpovoのデュアルシムで使えるようになりました。
ありがとうございました。
  • 12

medal ベストアンサー獲得数 419 件

機種が分からないのですがAndroidなら
設定→ネットワークとインターネット→SIM

SIM
ダウンロード型SIM
が出ますので
それぞれ契約されているSIMをクリックして
通話の設定
SMSの設定
モバイルデーター
が表示されると思いますので、クリックして設定をして下さい。
モバイルデータはスイッチのon、offだと思います。

端末によって設定方法は多少違う場合がありますので参考にして下さい。
  • 1
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>4 メーチーさん

iPhoneならこちらも参考にして下さい。
Appleサポートへのリンクです。

https://support.apple.com/ja-jp/HT209044
eSIM でデュアル SIM を活用する
  • 8
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>8 yoshi君さん

ご回答いただきありがとうございます。
Appleのリンク添付していただきありがとうございます。
参考にさせていただき無事につながりました。
ありがとうございました。
  • 15

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

まずは使っとる機種名を言うてもらわんとう
  • 2
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>2 やとれんさん

ご回答いただきありがとうございます。

機種名はiPhone SE3世代です。
記載忘れてました。すみません。
  • 5
@ひー
@ひーさん
レギュラー

iPhone 12 SIMフリー(mineo(softbank))

多分MNPでpovoに移行された方思うので、楽天のesimは削除した方が良いですよ。
  • 3
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>3 @ひーさん

ご回答いただきありがとうございます。
そうです。povoにmnp移行しました。
楽天のeSIM削除してませんでした。
楽天のeSIMを削除してからpovoのeSIMの開通をすれば良いんですかね?
あとはモバイル通信でデータの登録等をすれば良いんでしょうか?
機種記載忘れていましたがiPhone SE3世代です。
  • 6
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 853 件

  • 10
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>10 BM320Iさん

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただき無事につながりました。
ありがとうございました。
  • 13
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

Rakuten UN-LIMIT のeSIMを消去してから、povo 2.0 のeSIMプロファイルをダウンロードしてください。

eSIMを消去する方法
設定⚙を開く、モバイル通信・モバイルデータ通信をタップ、消去したいプランをタップ、モバイル通信プランを削除をタップ
  • 11
メーチー
メーチーさん・質問者
ルーキー

>>11 公坊さん

ご回答いただきありがとうございます。
楽天のeSIMを削除してpovoのeSIMをインストールしたらスムーズに設定できてつながりました。
ありがとうございました。
  • 14