Q&A
解決済み

iphone、インターネット共有ワンタッチ

tomo1955
tomo1955さん
マスター

キャプチャ2.PNG

iphoneのインターネット共有を常用してます。
インターネット共有をオンにするには、設定→すくろーる→インターネット共有→ほかの人の接続を許可
とやるわけですが、面倒です。

ホーム画面にワンタッチボタン(トグル)を置く方法ないですか?
アプリでもいいです。
要はコントロールパネル長押しで表示される画像のボタンのような機能をホーム画面に置きたいんですが(^^;(^^;

キャプチャ3.PNG

iphoneのショートカットを作っても見たけど、これもワンタッチとはいかないのでいまいち(^^;(^^;
できればホーム画面からトグルスイッチ希望(^^;(^^;


6 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

こちらのWebサイトが参考になりましたら!

【iPhone】最速でWi-Fiテザリングを有効にする3つの手順【iPhone】最速でWi-Fiテザリングを有効にする3つの手順

①コントロールセンター  ②ショートカット  ③NFCタグを使う
https://youtm-log.com/iphone-ipad/fast_tethering/
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
あいだの7件を表示
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>10 tomo1955さん

Toggle Switch の対応ショートカットがWebサイトで有りましたが、テストしてみましたが結局はギャラリー内およびアクション内のショートカット実行が出来なければ、今にところ応用作成できません!残念

【iPhone】ショートカットで汎用的に使えるトグルボタン
https://note.com/u2_note/n/nc11c64e5ee09

上記でWi-Fiオン・オフまたは、Bluetoothオン・オフまではテストできました!
  • 21
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>10 tomo1955さん

新しくアクションが作成されるのを待つしかないようですね!
ありがとうございました。
  • 26

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

https://www.teradas.net/archives/13717/
iPhoneのWi-Fiテザリングをスリープさせず常時利用可能にするには「インターネット共有」画面のまま放置するのが常套手段だと認識してます。よって、ショートカットで「インターネット共有」画面を表示して「ほかの人の接続を許可」をオンにしたままにすれば良さそうな気がします。勘違いかもしれませんが...
  • 4
あいだの1件を表示

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 231 件

>>5 tomo1955さん
なるほど〜😓
ツータッチなら出来るんですけどね。
  • 6
tomo1955
tomo1955さん・質問者
マスター

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>6 ケロロロさん
今はツータッチで我慢してます(^^;(^^;
せめて質問最初の画像、コントロールパネルからのインターネット共有ボタンが長押しなしで常時置けたらいいんですがね~~(^^;(^^;
iphoneはなかなか自分好みに出来ないです(^^;(^^;
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 11 件

自分はiPhoneじゃないので詳しくないのですが。
子機側もiOSだったら、Instant Hotspot で子機側から操作できるみたいですけど、これって使えそうにないですか。
  • 13
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

テザリング子機に、iOS端末(同じApple ID)はあるでしょうか?
もしあるなら、親機側はインターネット共有のスイッチを常時オンでの運用として、テザリングを使いたいときまずiOS端末の利用から開始、その後他の端末を接続するというやり方で、親機は一切触らないというやり方が出来ます。

テザリング終了時も、全て子機側操作、例えば電源OFF、Wi-Fiオフなどで、親機側は操作しない、インターネット共有のスイッチはオンのまま、という運用です。
  • 14
あいだの5件を表示
tomo1955
tomo1955さん・質問者
マスター

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>22 ヨッシーセブンさん
コメントありがとうございます。
WIFIにチェックが入っているのに繋がっていないと言われても納得しかねるのですが、たぶんステータスバーの4GかWIFI記号で判断するんでしょうね~。

いずれにしろ親機の操作なら面倒でも1台で済むものを、親機の操作を端折るためにすべての子機を操作するのは本末転倒なので止めておきますぅ・・(^^;(^^;
  • 24
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

JointPics_20220511_074317.JPG

>>24 tomo1955さん

Wi-Fiテザリングをするためには、Wi-Fiのスイッチをオンにしておく必要があります。
オフにしている場合は、Bluetoothでのテザリングしかできなくなります。

今までのiPhoneは、Wi-Fiを一系統しか持っていないので、テザリングで子機が接続されているときは、親機はWi-Fiアクセスポイントに接続できなくなります。

画面上部に緑部分が出ていますね。
私の端末と表示が異なっていますが、それが出ている間はテザリングで子機が接続されている状態です。

iOS端末の子機側は、データ通信がないとすぐWi-Fiを切断するので、テザリングもすぐ切れます。

添付の写真左側は、自宅内ですべての端末が自宅ルーターに接続されている状態です。
ここから、子機側だけを操作して、テザリング接続にすることができます。
それが右側です。
この状態で両方ともしばらく放置しておくと、左側に戻ります。

実際に試してみれば、この方法が便利なことがわかるはずですが…

外出中テザリング接続するのは、限られた台数、限られた時間だけではないですか?
その時子機側だけを操作するというのはそれほど苦労とは思いません。
  • 27
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

(ホームボタンが無いiphoneで)
画面右上から下にスワイプするとコントロールセンターが出ると思います
その状態で、モバイル通信あたりを長押しすることで、インターネット共有のボタンが出せますが、これだと手間ですか?
ロック画面上でも対応できます。
手持ちのiphone12だとこんな感じでいけます。
  • 15
tomo1955
tomo1955さん・質問者
マスター

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

>>15 かごめそーすさん
コメントありがとうございます。

それって質問の最初にあげた画像のボタンですよね~~。その長押しするぐらいなら設定から行くのと手間は大差ないので、その画像の機能をホーム画面に置けないか?という相談なのですが・・(^^;(^^;

長押しせずにコントロールセンターに置くことってできますか?
  • 16
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

>>16 tomo1955さん

ロック画面からいけるので手間が省けるかと思ったのですが
それも面倒なんですね。
コントロールセンターのカスタムは難しそうですね。

あとはショートカットを利用して
トリガーを工夫すれば多少はマシになるかもしれません。
特定の場所、動作などで発動させるなら
設定を開くところまでは自動化できます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2632530/blog/44419753/
トリガーの工夫はこのあたりを。。
設定を開くと、共有の検出がONになるようですね

手前みそですが
最近かじったスレはこちら、GPSを自動トリガーにする方法です

https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス SNS/メッセージ/33408
  • 18
tomo1955
tomo1955さん・質問者
マスター

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

iphoneは楽天ミニのようにワンタッチとはいかないようですね~。
ホーム画面に置いたテザリング(ショートカット)ボタンのツータッチで妥協しますぅ・・(^^;(^^;
設定を閉じる操作も必要なので厳密にはスリータッチ?

みなさん、相談に乗っていただきありがとうございました。QAを閉じさせていただきます・・。
  • 25