Q&A
自己解決済み

機種変について

ひーたんhtm
エース

ssrさんのコメント

Pixel 7a(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

一個人のAndroidユーザの視点としてご参考までに
◎iPhone(及びiOS)より優れているところ
・コスパの良い製品もあるし、高性能だったりデザイン特化製品まで幅広い
・Android自体はメーカによってカスタマイズ可能なので独自機能を売りにした製品もある
・ホーム画面のカスタマイズが本当にアプリで自由
→もはや芸術作品とも思えるようなものまで作っている方もいます
・追加のスワイプ機能や操作感を追加することもアプリで自由
・アプリ内での購入が楽
→顕著なのがKindleです。Kindleアプリ内でそのまま購入できます。
・Googleアカウントでの連携が強いため、OS問わずPCのデータと連携しやすい
・一部機種はSDカードを使用でき、物理的に簡単にデータを移すことが可能

×iPhone(及びiOS)より良くないところ
・端末サポート期間が短く、大きなアプデが2回来れば幸運
→精々2年から3年くらいでセキュリティ更新もこなくなってしまいます。買い換えサイクルが短くなります。
・電波の対応バンドに結構端末差がある
→よく海外に行かれる方の場合はAndroidの場合精査する必要がありますが、iPhoneなら早々繋がらないと言うことはないかと思います
・iTunesやiCloudのように端末一括バックアップは出来ない
→友人にiPhone5から現行まで繰り越し続けているのを見て驚きました。そんなことはAndroidの標準機能では出来ません。
・iOSとMac特有の強い連携機能のようなものはAndroidにはない
→似たようなものはありますが、スムーズさは段違いに悪いです
・端末が様々なのでグッズが少ない
・端末が様々な上カスタマイズ性が高いので、トラブル時の解決にある程度理解が必要
・端末が様々なので、そもそも選ぶところから情報収集が必要
・AppleStoreではなくキャリアかメーカ対応になるため、事務的というか割り切りが必要

Q.iPhoneからAndroidへデータは移せるか
A.移せますが一括でなくアプリ単位で移行を行います
iPhone→iPhoneのときはiTunesやiCloudに取って新しいiPhoneに入れればほぼ終わりですが、
Androidの場合はゲームならそのゲームアカウントを、SNS等のアプリについても機種変更としてiPhoneからAndroidに一つ一つ変更する必要があります。アプリにより手順や引き継げないものは変わりますのでお気をつけて。
写真や動画等に関してはGoogleから移行ツールがあったような気もしますが、Googleドライブ等のクラウドストレージを経由してバックアップも兼ねて移動した方がよいかと思います。
  • 2