なるべく早く
上手な解約の仕方・手順について
シングルAプラン500MBを私と母で1つずつ、合計2回線契約中です。母とは家族契約割引とパケットシェア(私が主)を組んでいます。
タブレットが古くなり、母がマイネオを全く使わなくなったので、母の方のSIMを解約しようと思っています。
シェアしていたパケットをずっとギフトしあってきて貯めており、結構残っています。
また母の王国コインもいくつか残っており、これをパケットに変えるなりして、もったいなくないようにしたいです。
解約までの上手な手順をどなたか伝授していただけないでしょうか。
調べた限りでは、
①シェアの解約
②当月分のパケットギフト
③解約
がスマートだとあったのですが、
解約は月初めがいいのか、月末がいいのか、
王国コインを使っておみくじを引くタイミングなど、他にも何か注意点があれば教えていただきたいです。
シェアを解約すると、シェアしていたパケットは主側に入るようですが、当月分扱いになり翌月に繰り越し可能になのか、それとも前月分扱いで繰り越し不可なのか、など、手元に残るパケットの扱いも、月末でどうなるのか知りたいところです。
以上、いろいろ書きましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。
1 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
解約時は、月額の日割りで費用請求されます。
しかし、付与されるパケットは一月分になるので、1日解約が一番お得になります。
更に、解約前に20GB契約に変更しておけば、無料で20GB入手できることになります。
解約当日の費用は請求されません。(電話代など別途個別に発生する費用は請求されます)
おみくじは別にいつでも構いません。
シェアパケットが残っている状態で、シェアグループを解散すると、リーダー回線にシェアされていたパケットが全て付与されますが、この時点でこのパケットは先月入手パケットなので、当月末まで有効なパケットとなります。
延命させるために、ギフトなどを利用して、今月入手、有効期限が来月のパケットに変えます。
解約する回線は、今月末無効パケットだけでなく、すべてのパケットを他回線にギフトしてくださいね。
1回線だけになっても、パケットを延命させることは出来ますので、有効活用してください。
しかし、付与されるパケットは一月分になるので、1日解約が一番お得になります。
更に、解約前に20GB契約に変更しておけば、無料で20GB入手できることになります。
解約当日の費用は請求されません。(電話代など別途個別に発生する費用は請求されます)
おみくじは別にいつでも構いません。
シェアパケットが残っている状態で、シェアグループを解散すると、リーダー回線にシェアされていたパケットが全て付与されますが、この時点でこのパケットは先月入手パケットなので、当月末まで有効なパケットとなります。
延命させるために、ギフトなどを利用して、今月入手、有効期限が来月のパケットに変えます。
解約する回線は、今月末無効パケットだけでなく、すべてのパケットを他回線にギフトしてくださいね。
1回線だけになっても、パケットを延命させることは出来ますので、有効活用してください。
- 1
あいだの1件を表示
>>2 ヨッシーセブンさん
アドバイスありがとうございます(^-^)
お話をまとめてみると
①母の王国コインでおみくじを引いてパケットを得る
②シェアを解散
③今月末無効パケット全てを母にギフト
④再度その全てを私にギフト
⑤母の当月分パケット全てを私にギフト
⑥解約
このような流れがベストになるのでしょうか。
>>1回線だけになっても、パケットを延命させることは出来ますので、有効活用してください。
↑これできるのですか?(^-^)
どうやってできるのか知りたいです。
もしかして、4月から始まる新サービス、ポスパケットのことでしょうか。
それとも現状のルールで何か技があるのでしょうか。
残ったパケットを延命させるのは翌月末までだと思って諦めていたので(>_<)
アドバイスありがとうございます(^-^)
お話をまとめてみると
①母の王国コインでおみくじを引いてパケットを得る
②シェアを解散
③今月末無効パケット全てを母にギフト
④再度その全てを私にギフト
⑤母の当月分パケット全てを私にギフト
⑥解約
このような流れがベストになるのでしょうか。
>>1回線だけになっても、パケットを延命させることは出来ますので、有効活用してください。
↑これできるのですか?(^-^)
どうやってできるのか知りたいです。
もしかして、4月から始まる新サービス、ポスパケットのことでしょうか。
それとも現状のルールで何か技があるのでしょうか。
残ったパケットを延命させるのは翌月末までだと思って諦めていたので(>_<)
- 3