Q&A
いつでもOK

どういう時にミラーリングをしますか

omiko
omikoさん
ベテラン

私はスマホのLineの画面をミラーリングしてPCで操作したいのです。なぜかというと、スマホの画面が小さいのとスマホとPCのインターフェイスが違います。PCだけで
あれば、スマホの画面を閲覧することができません。
それでミラーリングという操作手段をしてPCで操作するのです。

知人曰く、Lineばかりでなく他にもあるらしいですが、
他にどういうものがあるか教えていただけないでしょうか。参考のためにしたいです。


7 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 832 件

google Chrome cast とかで、スマホ画面を
TVなどの大画面にHDMI端子経由で映し出すとか。
のことですかね。
  • 1

iPhone SE (第3世代)(povo) medal ベストアンサー獲得数 23 件

//どういう時にミラーリングをしますか

私の場合は、海外旅行から帰って来た時に、家族や友人にスマホで撮りためた写真、動画をテレビに映して見せびらかすときですかね~~(^^;(^^;
  • 2
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

TeamViewerを使うと良いと思いますよ。
  • 3
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 164 件

一般的にミラーリングというと
スマホの画面をTVなどに映すだけの意味で使ってることが多いと思います。
https://wifinomori.com/mirroring-cast-difference/
似たものにキャストがありますが、これはこれで違いますね。


https://shigeo-t.hatenablog.com/entry/2018/08/01/050000
リモートとしてのミラーリングなら
上記のようなソフトがあります。

私はPc-PcのリモートにAnyDeskを愛用しています。

>Lineの画面をミラーリングしてPCで操作したい
こいうい使い方だとリモートという言い方のほうが分かりやすいかもしれません。
  • 4

AQUOS wish2(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

ミラーリングというより、YouTubeをスマホからandroidTVで続きを見る。
もしくはスマホで検索してテレビに映す。
みたいな感じな使い方しています。
ミラーリングとは違うと思いますが便利です。
  • 5

Rakuten Hand (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

パソコンの画面やキーボードを使ってLINEを使いたいのなら、スマホ画面をミラーリングするよりもパソコン版LINEまたはChrome版LINEを使う方が良いと思います。
https://guide.line.me/ja/services/pc-line.html
  • 7
omiko
omikoさん・質問者
ベテラン

>>7 いこさへどろんさん

>パソコン版LINE
パソコンだけでは無理です。スマホの画面をパソコンに呼び込みたいのです。試しにパソコンだけでLineのオープンチャットを検索してみたら
わかりますよ。
  • 8

Rakuten Hand (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 omikoさん

スマホのLINEアプリ画面の画像をパソコン上でデータとして使いたいってことですかね。

それならスマホ画面のスナップショットをパソコンに送れば良いのかなと。

パソコン上でスマホのエミュレータを動かして、そのエミュレータ上でLINEアプリを実行する方法も。ショボいパソコンだと重いけど。
  • 9

ベストアンサー獲得数 1 件

ミラーリングというご質問の趣旨に合わないかもしれませんが、
スマホのLINEをPCでも操作したいのであれば、
Windows版を入れたら良いんじゃないですか。
LINEのサイトに以下説明が有ります。
https://guide.line.me/ja/services/pc-line.html

他に、WatsAppメッセンジャーにも同様の機能有ります。
スマホで使っていることが前提です。

私は在宅時は常にPCで両方使ってて、とても重宝してます。
  • 10