Q&A
解決済み

端末購入一年未満での画面の浮き AQUOS sense4

minette
minetteさん
ルーキー

スマホを何度か落としてしまい、画面が浮いてます。その状態でも使えたのと、忙しくて、修理に出そう出そうと思いながらも騙し騙し使っていましたが、画面に横線が入った状態になり、再起動したらディスプレイがつかなくなりました。

機種はシャープのAQUOS sense4で、まだ購入して一年以内です。ただ、自然故障に当てはまらないのと、シャープに問い合わせたら修理代金は端末を工場に届けて見てみてから見積もりを出し、修理キャンセルの場合は5000円ほどかかるそうです。
画面の浮きは全てバラして部品を洗浄?してから組み立てになるときいたので修理代も高額になるのかなという印象を受けました。

マイネオの端末保証に入っていますのでそっちを使って交換していただいた方がいいのかなと思っています。ただし、リファティス品といって交換端末は新品ではないと聞いていますので、少し引っかかっています。

長い目で見るとメーカー修理の方がいいのかなと思いますが、同じ端末の新品を買えるぐらいの高額な代金だったらどうしよう、見積もり後の修理キャンセルしたらキャンセル料金もかかるし、その場合どのみちマイネオの保証使うなら二度手間になるだけかな?とか色々迷ってしまい…

同じような状況になったことがある方、そのときメーカー修理もしくはマイネオの端末保証を使った交換、どちらにしましたか?

ちなみにいま昔使っていたスマホにSIMカードを入れているので、修理に出したとしても、その間はしのげます。

ご回答お待ちしております。

【2021/11/15 15:41 追記】
いま古い端末でLINEを使おうと思ったら、古い端末でLINEを設定してしまうともう他の端末ではLINEが使えなくなりますとエラーが出てきました。修理なり端末交換が終わるまでLINEは触らない方がいいということですよね?
ひとまず連絡はメールなどで代用しようかと思います。


4 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,492 件

自然故障とは判断されなさそうな状況なので、修理費は何とも言えませんね。
詳しい方がいればよいのですが…

LINEに関しては、旧端末側に機種変更する形が必要です。

今の端末で、トークなどをバックアップして、旧端末側でログイン、トークを復元すればよいです。
  • 1
あいだの4件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,492 件

>>11 minetteさん

〉mineoから交換端末が届いたら、暫定的に使っている古いスマホから、さらにLINEの引き継ぎをすればいいという方向で合っていますか?
→それであっています。

旧端末のLINEアプリですが、アップデートしたほうが良いと思います。
それから、電話番号で端末認証する際は、今使えなくなっているAQUOSの電源をオフにしておくようにしてください。
電源が入っていて、Wi-Fiに接続されていると、旧端末側で端末認証するときに、アカウント引き継ぎ設定スイッチをオンにするように求められてしまいます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 13
minette
minetteさん・質問者
ルーキー

>>13 ヨッシーセブンさん
何度もありがとうございます!
LINEアプリをアップデートして、
古いスマホからLINEが使えるようになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
明日交換をmineoに依頼して、新しい端末が届いたらLINEを引き継ぎしようと思います!
  • 15
あとの2件を表示

Pixel 9(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

故障の件は致し方ないとは思います。
AQUOS sense4をSharpさんに修理だされても、
結構な価格にもなるとおもいます。
AQUOS sense4は価格も下がっています。

mineoのサービスを契約されているのでしたら、
一度は使っても良いとは思います。
新品に拘りあるようでしたら、mineoのサービスは解約して
ショップなりで購入が良いと思います。

LINEの復元を優先されるようでしたら、SHARPさんに修理依頼
しか手はないように思います。

LINEの件では、電話番号認証だけですと故障した際には
対応できないので
 メールアドレス登録
 Facebook認証
なども併用されると良いと思います。
トークなどは自動バックアップされてることおすすめします。

メールアドレス登録やFacebook認証を利用することで
今回のような状況になっても、トークなども復元できます。

https://mobareco.jp/a22535/#別のスマホでもlineを使うために、事前に設定しておくべきことは?
  • 3
あいだの4件を表示
minette
minetteさん・質問者
ルーキー

>>3 かねやんさん
色々とアドバイスありがとうございます。
メールアドレス認証…していなかったと思います。
古い端末からLINEを始めようとしたら、電話番号認証とFacebook認証の2つしか出てきませんでした。
壊れる前に色々と設定しておけば良かったですね。勉強になります。
貼って下さったURL見ました。次からは設定やメールアドレス認証と自動バックアップ気をつけます!
  • 10

Pixel 9(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

>>10 minetteさん。 こんばんは。

度々に機会あっても困りますが、何かあった際のリスクヘッジは
必要かと思います。
  • 14
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 130 件

AQUOS sense4が起動しなくなったのですね。
わたしも今年2月にAQUOS sense2を落として画面が割れてしまいましたが、悔やみきれませんよね。
修理屋さんのサイトに当たってみましたが、iPhoneのようにパーツが売られていないため、別の本体からの部品移植になるとのことで、それなりの金額になることから実費修理を断念しました。
端末安心保証に入っていらっしゃるのでしたら、初回5,500円でリファビッシュ品と交換可能ですので、同機がお気に入りであれば、そちらをお勧めします。
  • 12
minette
minetteさん・質問者
ルーキー

>>12 ねこひんさん
ありがとうございます。
悲しいですよね。
Androidは町の修理屋さんとかでも高額になってしまうんですね、知りませんでした。おっしゃるとおり、mineoの端末保証で交換を依頼しようと思います。
  • 16
tyrrell
tyrrellさん
レギュラー

AQUOS sense7(mineo(au))

解決済みということですが、私も同じ機種で、同じく落としたことで、同じく画面浮きになりました。特に右下が最も浮いてきている状況です。
実は、2回ほど自力で修理しました。保証が効かなくなるのを覚悟で、浮いている画面を思い切って剥がし、内部を覗き込みました。
結果分かったのは、落下によってシールド板金が長穴分ズレてたわみができた状態となり、そのたわみによってディスプレイが押されて、画面浮きになっているということでした。
解決方法はシールド板金の固定ネジを一旦緩め、たわみを解消した状態で再度締め直す、これで治ります!!

が、、、再び落下させると、また再発するんです。。。
幸いにも私の端末は動作には影響ないので、浮きは気持ち悪いですが、そのまま使用しています。またひどくなってきたら、画面を剥がしてシールド板金のネジを締め直そうと思います。
AQUOS SENSEは1,2,3,4と全部使ってきましたが、こんな症状は4が初めてで、ちょっと悲しいです。。。
  • 19
minette
minetteさん・質問者
ルーキー

>>19 tyrrellさん
私も右下が浮いていてまったく同じです。
今までのスマホは落としても浮いてくることはありませんでした。AQUOSsense4だけ何故そうなるのか不思議ですね。

自力で直されたのですね、すごいです。 修理の仕方までありがとうございます。

もともと防水・防塵が気に入って購入したので、浮いてたら意味ないよね…と思ってたので今回は交換をしようと思います。 ありがとうございました。
  • 20