Q&A
自己解決済み

GALAXY A21動作確認について

GALAXY A21のシムフリー機種を購入したのですが、まだmineoでは対応してなかったようで使用できずに困っています。
もちろん動作確認機種を調べなかった私の責任ですが…
今使用しているZenFoneが調子悪い事がたまにあるので、せっかくGALAXYを購入したので、J:COMは使用できるようなので、J:COMに変更しようか?と悩んでいます。
もし、mineoで使用できるようになる時期が分かれば教えて下さいm(_ _)m


6 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

dプランかaプランなら問題なく使えるはずです。
SIMを入れてAPN設定画面でプリインストールされていませんか?
選択するだけで使えると思います。
  • 1
あいだの2件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,066 件

20211029_204431.jpg

>>8 teru-gasiraさん
ヨッシーセブンさん、ぶら下がり失礼します。

私のスマホもGalaxyなので、設定はほぼおなじかと思います。上の画像を見て、下記の手順で設定してください。
①設定アプリ⚙️から接続をタップ
②モバイルネットワークをタップ
③APNをタップ(この時mineoの項目はまだない)
④追加からAPNをタップ
⑤赤点の付いた項目を入力
⑥保存をタップ
⑦mineoを選択

ここまで設定すればWi-Fiを切ってもモバイルネットワークに接続されます。うまくいかないとしたら、⑤の入力がどこか間違えています。⑦のmineoをタップして編集してください。
  • 9
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,066 件

>>9
⑤でパスワードが抜けてました。mineo を入力します。
  • 10
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,066 件

Screenshot_20211029-164224.png

Galaxy A21のSIMフリー機は国内では販売されていません。海外版は技適がありませんので使わないようにしてください。
docomoのSC-42Aなら、DプランのAPN設定が下記にあります。
https://support.mineo.jp/manual/network_setup/sc-42a.html

auのSCV49かUQモバイルの製品なら、Aプランで上のページのAPN設定のうち、
 APN mineo.jp
と変更すれば使えます。

SIMロック解除されていれば、それぞれ別のプランでも使えますが、プラチナバンドが合わないので圏外になりやすくなります。
  • 3
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>3 えでぃさん

日本のGalaxyホームページに、掲載されていので、てっきりSIMフリー版が発売されているのだと思っていました。
ドコモ版もしくはau版ということですね。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,066 件

>>5 ヨッシーセブンさん
最近しかわかりませんが、Galaxyの国内SIMフリー版と呼べるのは楽天モバイルのGalaxy S10くらいで、あとはdocomo版かau(UQ)版しかありません。

実は私は最新のGalaxy SシリーズのSIMフリー版が発売されるのを願っているのですが、なかなか実現されません(^_^;
  • 6

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズをお使いとして
APN設定

任意の名前
APN mineo.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証タイプ CHAP
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 231 件

Screenshot_2021-10-29_at_21-52-06_Galaxy_A21(ギャラクシーA21)-_Galaxy公式(日本).png

1)「J:COMは使用できるようなので、J:COMに変更しようか?と悩んでいます。」とありますが、シムフリー機種というのはどちらでご購入されたものでしょうか?
☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
・Galaxy A21(ギャラクシーA21)- Galaxy公式(日本) https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a21/

2)Galaxy A21ではmineoご利用ガイドの「第1章 初期設定」をどこまで済ませましたか?
☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
・初期設定と各種設定|mineoユーザーサポート https://support.mineo.jp/setup/guide/
  • 11
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

>もし、mineoで使用できるようになる時期が分かれば教えて下さい
→もう、発売して1年程たつので、もうmineoでは動作確認の追加対象にはならないかと。
今あるドコモのA21のみが動作確認済と考えておくのが、無難かと。
  • 12

P30 lite(UQ mobile)

UQで購入したGalaxy A21に、楽天モバイルsimをいれて使っています。
UQで販売されているものはsimフリーと案内されましたが、simカードを入れてネットワーク設定(APN設定)してもつながりませんでした。

設定-端末情報-ステータス情報-SIMロック状態 の
「SIMカードの状態を更新」すると以下のようになって、使えるようになりました。
ステータス 許可
コード 900

もう確認済みだったら、すみません。

楽天モバイルの「ご利用製品の対応状況確認」の機種の中に、docomo版のGalaxy A21はあります。
au版(UQ版もほとんど同じ?)はありませんが、使えています。

https://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html
  • 13