Q&A
解決済み

au3Gガラケーからスマホかガラホに機種変更しないといけない

YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん
マスター

「 母親 」が使っているauの3Gガラケーが来年の3月末で使えなくなります。
期限がせまり、auからしつこく電話やDMで機種変更の案内がきます。

今の第一候補は完全無料のガラホのKYF41かKYF39のどちらかです。
ただ、iPhone se2も64Gですが、完全無料でこんなチャンスはめったにない?ので、なんとかiPhone se2を手にいられないかなぁと考えています。

一旦、iPhone se2に機種変更して、またすぐにauのガラホに機種変更するとか、使うのはガラホにする何かいい方法はないでしょうか?
もちろん、残ったiPhone se2は僕が使いたいからです。

母親がスマホ使えたら、使えるようにしたら、いいのですが、本人はガラケーと似ているガラホの方が希望です。
まぁ、本人が使えないと意味がない、一番使いやすい機種にしないと意味がないので、やっぱりおとなしくガラホになるかなぁ・・・。

いろいろ調べて考えていますが、これという方法が見つからない。
そんな都合のいい方法はないって笑われる?と思いつつ、僕の知らない何かいい方法がないかなぁ?と思って皆さんに聞いてみました。


10 件の回答
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

回答が遅くなりました。

僕の中では、iPhone se 2に機種変更した後に使えるガラホをメルカリやショップなどで手に入れる。
そして、SIMをガラホ用に変更してiPhone se2は僕が使い、auでガラホを母親が使うことを考えていました。
iPhone se2からガラホに機種を変えるときは機種代とSIMの変更の2,200円が必要だが、プラン変更には料金がかからないとauに聞きました。

機種変更の対象である母親本人のガラホはできるだけ新しい機種で新品にしたい、本人が中古で僕が新品を使うというのもなぁ?と思って探すと新品や未使用で新しいガラホが結構高くて3万円以上します。
そうなるとiPhone se2を買う方が安いんです。

こうなると大人しく最新のガラホに無料で機種変更して、僕がiPhone se2を大手量販店で1円などで手に入れる方が安く済むって思いました。
9月中はiPhone se2(64G)の1円販売・契約ありましたが、まだやってるかは店頭に行ってみないとわかりませんが。

質問しておきながらなのですが、結局ガラホに機種変更する。
iPhone se2が欲しいなら量販店などで安く手に入れて契約する、または、もう少しiPhone 7を使い続けるということになりそうです。
いろいろ考えるのが大変に感じてきました。

皆さんの回答が参考になりました。
BAを迷いますが、1つだけしか選べないので独断と偏見で決めます。
ありがとうございました。
  • 25
ベストアンサー
ベストアンサー

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

>>25 YUKI-YAMAさん

それはまさに私が取った方法ですね
ガラケーからガラホに機種変。全て無料。
自分は楽天からSE1円でauへMNPそしてpovoへ変更

10月も在庫あればまだSE1円やっているみたいです。
量販店よりショップの方が在庫ある率高いかも?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 26

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>iPhone se2も64Gですが、完全無料

これはどのプランでしょうか?
  • 1
あいだの7件を表示

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>17 YAKUN0290さん

3G ガラケーからの無料交換で iPhone SE2 に機種変更した時に au Nano IC Card 04 LE になると思われるのでガラホで使えるのかが気になったんです。
機種変更した後に au Nano IC Card 04 LE から au Nano IC Card 04 に手数料(税込 3,300円?)を払って SIM カードの変更という流れはありそうですが。


確かに au Nano IC Card 04(今は au Nano IC Card 04 (VoLTE) とかもあるらしい?) だと使える機種が多いと思います。

ネットで検索してみた時に au Nano IC Card 04 を iPhone に入れても使えるというのを見たことありますね。

iPhone 8 以降用の au Nano IC Card 04 LE を Android スマホに入れた場合というのがなかなか出てこなくて、NFC が使えなくなる以外は使えたというのをどこかで見た気がします。
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 38 件

>>19 真里亞さん

NFC云々の話は以前に私も真里亞さんとしましたね。iPhone用のLEをAndroidに入れた実例もその際に出てます。
ガラホに関しては名前だけは同じLEを使うガラホ契約の場合はIMEI制限でスマホ等で利用不可なのは有名な話ですが、逆にスマホ契約の場合はLEor無印に関わらずガラホに挿して使える例が多々見受けられますね。

ただ、この質問の該当のプランがスマホスタートプラン60⊆新カケホ割60のように対象機種限定でIMEI制限がある場合(この件も以前別のスレで真里亞さんが仰っていましたね)は使えない可能性が高いですが、今回はどうもそれとは違う特別なプランなんですよね。もう少し詳細がわからないとそこは不明ですね。
  • 20
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

SE2で契約して、SIMの契約をガラホに変更し、中古品のガラホを利用するやり方ですかね。auとの契約自体は継続するので、問題はないハズてす。以下にガラホを安く手に入れられるかがポイントです。
契約の切替などはSE2に機種変時にauに、中古ガラホ利用に切り替える可能性も伝え相談するこもをお勧めします。
ドコモなら、スマホのSIMがカラホで利用できることは確実なのてすが、、auは聞いてみるのが良いです。
  • 2
あいだの1件を表示
YUKI-YAMA
YUKI-YAMAさん・質問者
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>3 BM320Iさん

僕も同じようなこと考えて調べました。
iPhone se2にした後にガラホでauを使い続けるにはそのままではできない、iPhone se2のSIMをガラホで使えないとauに言われた。
他のスマホのSIMもガラホで使えないかは確認してません。

今調べて知ったのですが、auはSIMのみの契約もできるという情報を見つけました。
se2に機種変更して、SIMだけガラホ用に変更できるのか、明日以降にサポートに聞いてみます。
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>7 YUKI-YAMAさん
>se2に機種変更して、SIMだけガラホ用に変更できるのか、明日以降にサポートに聞いてみます。
→それが良いですね。
SIM変更の事務手数料が発生すると思いますので、それも確認されてはと。
下調べののち、SE2を一括¥1とかで契約される際に、再度店頭スタッフに相談されるとより確実かと。
  • 12

私の解読力がたらないせいか主さんがどうしたいかイマイチ分からないですが…。主さんの書いてる通りで一旦SEに機種変してガラホに機種変すればいいと思います。

お母様にiPhoneを使いこなして欲しいのか主さんが単純にiPhoneが欲しいのか、完全無料でガラホもSEも手に入れたいのか、そして何を色々調べて考えても分からなかったのか…。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

auでiPhoneを頂いて、その後auからpovoに移行はいかがでしょうか。
メルカリで安くガラホを入手して、povoのSIMをガラホに刺してお母様にお渡しすれば?
  • 10
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>16 かーいとーるさん

逆に、使えないとしたらどんな理由が考えられますか?
  • 21

Reno A (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

>>21 2位じゃ、ダメなんです(^.^)さん
nanoSIM(VoLTE非対応)機種の場合
  • 24

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

家電量販店ではiPhoneSE第二世代は叩き売り商材なので
3G巻き取りキャンペーン併用で一括0円も夢ではありません。

ショップは足下見てきますから是非量販店で買いましょう。

1ヶ月程度お願いされたプランで使用してあげれば良いでしょう。
  • 14

Reno A (楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 3 件

格安SIMの設定などはできそうでしょうか?

手順
1,iPhoneSE2020を無料で貰う(auスマスタフラット)
2、MNPでiijなどに移行する
3、SIMフリーガラホをメルカリ等で買う(3000円-10,000円)
4,SIMフリーガラホに格安SIMをさして設定する

シムフリーガラホについて
https://ex-wifi.jp/kansa/museigen/garaho-sim/

その他
1,iPhoneSE2020を無料で貰う(auスマスタフラット)
2、auガラホをメルカリ等で買う(3000円くらい)
3、au持ち込み機種変更でVKプランに料金変更する
  • 15

Reno7 A(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 12 件

うちは面倒臭いので素直にガラホKYF42にしました。
割引終了したら、povo2.0に移行する予定です
https://king.mineo.jp/reports/132465
  • 18

失礼します。今年auから同一キャンペーンでiPhoneSEを貰い、機種変した者です。
 携帯は、電話のみでガラケーで充分なのですが、機種変手数料無料とiPhone SE『無料』に釣られ機種変をしました。慣れたガラケーにsimを入れ直し、壊れるまで使用したかったのですが、iPhoneは【nano sim】のため合わず諦めてiPhoneを使ってます。
 4GLTE対応のガラ携帯でnano sim仕様の購入費用がiPhoneSE2の単体購入の値段を超えなければ、お得ですよね。
  • 22

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

simロック解除は必要かもしれませんが、基本的にスマホのsimをガラホに入れても普通に動きます。

さて、私だったらですが、
ガラホGRATINA KYF37を中古で用意する
iPhoneSEをもらってsimをガラホに入れて利用する。
(約1000円/月の5分カケホとして)
半年~1年ほど経ったらpovo2.0の5分カケホオプションのみに変更する。(550円/月)
(simは再発行になる)
GRATINA KYF37はpovo2.0の対応端末になってます。
https://povo.jp/product/

KYF31なら安いですがKYF37のみpovo2.0で明確に利用可能な事た示唆されていますし。私ならそうします。
  • 23