Q&A
いつでもOK

テザリング

藤尾桂
藤尾桂さん
レギュラー

テザリングのメリットデメリットがあれば教えてください。家の中で2台のスマホを使うのに今現在ファウェイのルーターを使用しており、そのシムはmineoです。家の中で使用するに辺りHuaweiのルーターの必要性が無いのかなと最近思うようになり、良い方法があればご教示お願いしたい所存です。宜しくお願い致します。


6 件の回答
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 844 件

Screenshot_20210813-133636_2.png

>>1
添付画像はまとめのところの記載ですが、
これに当てはまらない場合は、テザリングで大丈夫とのことになります。
最近はスマホでもデータ容量が多いですし、パケット放題plusもあるので、テザリングとの選択もありかと。ご検討下さい。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

2台のスマホは、どこのSIMを入れているのでしょうか?
どちらにもSIMを入れていてデータ通信できるなら、ルーターを置く意味はほぼないでしょう。

自宅に、パソコンやタブレットなど、Wi-Fiがなければデータ通信できない端末があるなら、Wi-Fiルーターを置いても良いですが、それらに関しても、スマホからのテザリングで済ませても問題はないです。

ただ、分散させることによって、ルーター用SIMの夜間フリーを取ることができ、夜間利用を使い放題にすると言うなら、意味があることになりますね。

スマホをWi-Fiルーターに接続する目的が何なのかを整理すると、答えが見えてくると思います。
  • 3

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

まったく触れられていませんが、前提として「固定通信回線はない」ということでよろしいでしょうか?
  • 4
藤尾桂
藤尾桂さん・質問者
レギュラー

ご解答有難う御座います。比較の説明を読ませて頂いたところ、状況としてはルーターを使う方が良いと感じましたが、1台のスマホにはシムは入っておらず、その入っていない方のスマホのインターネット用にHuaweiのルーターを用意した次第です。そのルーターにマイネオのシムを入れております。用はもう1台のスマホ(シムが入っている方mineoです。)でパケットプラスに入り、シムが入っていない方でもネットが使えたらと思うのですが....出来る限り通信料を抑えたく、不必要な物は排除したいと言う思いでご相談させて頂いております。
  • 5
あいだの4件を表示
藤尾桂
藤尾桂さん・質問者
レギュラー

>>11 ヨッシーセブンさん
シムが入っているスマホで、ゆずるねを成功させているのと、夜間に使用する頻度はそこまで多くないので、一台分で事足りるかなとは思います。テザリングにはギガ数の減りは無関係なんでしょうか?
  • 12
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>12 藤尾桂さん

テザリングにすると、Wi-Fiルーターに接続しているときと同じ挙動になり、多くのバックアップやソフトウェア更新が走るようになることが大多数です。

このため、スマホ自体にSIMを入れているときよりは、パケット消費が多くなることが考えられます。

でも、今回のご相談の状況ですと、スマホに入れるSIMもWi-Fiルーターに入れるSIMもどちらもmineoということですので、どちらを、利用するにしても、SIMを、入れないスマホから見れば同じことになります。

SIMを入れるスマホから考えると、Wi-Fiルーターを使わないことにすると、モバイル通信しか使えないことになるので、パケット消費は抑えられる方向になるでしょう。
  • 14
藤尾桂
藤尾桂さん・質問者
レギュラー

nori様、はい、固定通信回線は御座いません。
  • 6

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

2021-08-13.png

>>6 藤尾桂さん

固定回線はないということで了解です。
では以後は他の方にお任せします。

なお返答(返信)の時は、画像のように「返信」からお願いします<m(__)m>
  • 8

Pocket WiFi® 5G A102ZT(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

お使いのデバイスはスマホ2台のみでしょうか? そうであれば、スマホ2台を同時に使う場面がない限り、回線も1回線にまとめて、パケット放題plusを追加(もし未契約でしたら)し、ルーターも不必要です。スマホにもよりますが、最近のテザリングはとても便利になっていますよ。Android11からは、有線LANテザリングなんてのもあります。

当方の経験から言うと、かつて契約していた固定回線を解約。紆余曲折を経て、W05ルーターにmineo d-plan + パケ放題plusのSIMをいれて、スマホ2台とパソコン3台を運用しています。さらに、Echo Dotを2台を接続。ステレオスピーカーに設定しました。

スマホにはmineo a-planと昼間の混雑時に使うため、LINEMOさんのミニプランを入れてます。Wi Fiルーターがあると、スマホとPC間のデータ共有や、スマスピの接続など利便性は高くなります。

藤尾桂さんも、将来、何か使いたいデバイスが増えれば、テザリングよりも、ルーターありの方がイイかもですね。
  • 13
藤尾桂
藤尾桂さん・質問者
レギュラー

>>13 たかやすさん

お返事遅くなり申し訳御座いません。ご解答有難う御座います。二台同時に使う事がほぼほぼですので、教えて下さった案は私には不適合でしょうか?同時に使う呈で、1台だけパケットplusと後はデザリングでどうでしょうか?
  • 15