Q&A
いつでもOK

iphone8plusからiphoneSEへの変更を考えてます

ryubou
ryubouさん
レギュラー

草鞋虫さんのコメント

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

F2947963-3835-464B-B6A1-FC6255EFC337.jpeg

最近iPhone8からiPhone SE2へ変えたので参考になれば

>SIMカード
変更不要なので差し替えてプロファイルをインストールするだけです。
(ダウンロードしただけで満足してしまって通信できないと慌てる人が多いので、全て完了してくださいね)

※私のiPhoneはmineoのSIMではないけど、
mineoでも8plusからSE2ならSIM変更不要です


>データ移行
私はパソコン使えない人なのでWi-Fi環境でクイックスタートでやりました。
時間はかかるけどほぼ丸ごとコピーされました。

(途中でOSのアップデートを要求されたのもあって3時間かかりました)

ただ、ログインやり直さないといけないアプリもあるし、他にも何かありそうなので、8はそのまま残してあります。

LINEもクイックスタートだけでは引き継げず、旧端末での操作と新端末でのパスワード入力が必要でした(LINEの設定で変わるのかも?)

>オプション
私はmineoのオプションはパスワードマネージャーを利用してますが、
クイックスタートでアプリも自動で丸写しされたので再ログインしたら普通に使えました。

ウイルスバスターは昔パソコンについてたマルチデバイスのを入れてみたことあるけど、
iOS版のウイルスバスターは紛失した時以外は役に立ちそうにないので今は入れていません。

Android版ならフィルタリングや広告ブロックついてるので間違えて広告踏んで変なサイトにアクセスしそうな親のスマホには入れてます。

個人的に一番怖いのは詐欺SMSなので、
詐欺SMSをブロックするアプリは全端末に入れてます。
(元auユーザーの私はauの『迷惑メッセージ•電話ブロック』を今も使っています)

そちらも自動で入ってましたが、再ログインと有効化の設定が必要でした。



因みに私の場合は64GBの8から256GBのSE2に変えたので
「大きさも同じだから全然期待してなかったけど能力上がってるなぁ」と思いましたが、
8より上な8plusからだと「小さくなったし能力もいまいち」と思うかもですよ(・_・;

8plusが大きすぎて嫌なら SE2に変えるの良いと思いますが、
特に不満なく使えているなら、電池交換して使い続ける方が面倒が少なくて安上がりな気がします
  • 12