Q&A
解決済み

iPhoneの機種変更時のデータ移行について

iPhoneの機種変更についてお教えください。

auのiPhone5sからマイネオDプランに変更中で、本日マイネオSIMを受け取りました。
4/1にMNP転入手続き予定なのですが、その前に新しく利用予定のdocomo版iPhone6plusで設定しておくべきことはありますか?

とりあえず、今のauiPhone5sのiOSと合わせるために、docomoiPhoneにマイネオSIMを差し込んで、自宅Wi-FiにてiOSの更新・指紋認証登録はしました。
キャリアメールのものは全てYahoo!やiCloudメールに変更済みで、あとは古いiPhoneをパソコンのitunesにバックアップを取って4/1移行に新しいiPhoneにデータ復元を行うのでしょうか?
4/1より前に新しいiPhoneにデータ復元を行うと同じデータのiPhoneが2台となってしまいエラーとなるのでしょうか?

3/31ギリギリまでau iPhoneを持ち歩く予定のため、iPhoneを探す等をオフにするべきか否か等もよく理解できず…

iPhoneの機種変更は初めてのため、経験のある方にご指導いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

くるり
エース

ロン・ミーさんのコメント

iPhone 11 docomo(IIJmio) ベストアンサー獲得数 1 件

現在のiphoneはMNPぎりぎりまでお使いの予定とのことですので、MNP開通手続きが済んだ時点で、iTunesへの暗号付きバックアップ、および新しいiPhoneへの復元をされると最新の状態で移行ができます。
復元とは、今ある内容が復元元のデータにすべて置き換わりますので、復元前の設定は無意味になります。
なお、最初のバックアップは時間がかかりますので、MNP前に一度はバックアップを行うのも有効だと思います。
  • 11