いつでもOK
ドコモP-03Eの設定で教えてください
- スマートフォン
- ELUGA P(P-03E)docomo
- mineo(docomo)
ドコモとの契約を解除し、端末はいったん初期化しました。mineoと契約してP-03Eを継続使用しているのですが定期的に「契約中サービス一括インストール失敗 サーバーエラーが発生しました」とのメッセージが表示されます。メッセージの表示を止める方法をご存知の方、教えてください。このメッセージ表示以外には支障なく使用できています。
4 件の回答
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
ウィキペディアに、標準搭載アプリの一覧が出ていますから、
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-03E
この中のメーカー提供アプリが怪しいので、そのアプリを無効にするとよいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/P-03E
この中のメーカー提供アプリが怪しいので、そのアプリを無効にするとよいと思います。
- 3
退会済みメンバーさん
ビギナー
docomoIDを端末に設定すれば、エラーメッセージが出なくなると聞いたことがあります。
http://pcmanabu.com/mvno-docomo-error/
docomoIDは、ドコモとの契約がなくても取得できます。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/register
一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
http://pcmanabu.com/mvno-docomo-error/
docomoIDは、ドコモとの契約がなくても取得できます。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/register
一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
- 4
Reno7 A(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 2 件
「設定」、「ドコモサービス」、「アプリケーション管理」の項目ですね。ドコモ純正SIM借りて、「一括インストール」するか、「アップデート一覧」でドコモ謹製アプリを全てアップデートすれば治ります。
家内のSH-06Eは、これで治りました。ただし、純正SIM借りるのにドコモショップは2軒まわりました。
なお、自分のSH-10Dは特殊な設定でFOMA SIMを認識しますので、純正FOMA SIMにてドコモ謹製アプリアップデート可能でした。またdocomo ID設定可能な新しい機種ではSIM刺さなくとも有効なdocomo ID(dアカウント)があれば可能。
家内のSH-06Eは、これで治りました。ただし、純正SIM借りるのにドコモショップは2軒まわりました。
なお、自分のSH-10Dは特殊な設定でFOMA SIMを認識しますので、純正FOMA SIMにてドコモ謹製アプリアップデート可能でした。またdocomo ID設定可能な新しい機種ではSIM刺さなくとも有効なdocomo ID(dアカウント)があれば可能。
- 5