Q&A
解決済み

画面保護

新しいスマホを手に入れたので、フィルムを貼ったのですが、折り目がついて気になるのでまたフィルム買い直しかなとショックだったのですが(´д`|||)
上手く貼るコツとかありますか?
ガラスフィルムとか気泡入らないとか聞きますがどうなのですか?

アキオ
エース

草鞋虫さんのコメント

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

機種とフィルムの種類によるけど
平たい画面の機種に画面より少しだけ小さいガラスフィルム(自動吸着と書いてあるタイプ)を貼るのはすごく楽です。
(張り替え時に古いフィルムを剥がす方が難しい)

静電気が起きないホコリが少ない環境で作業を開始し
画面だけでなくスマホ全体やケースや自分の手指の油や汚れをキレイに拭き取り
テープで画面のホコリも取り
位置合わせをしっかりして
(私はセロハンテープで仮止めする派です)
ホコリや汚れが無く、位置合わせも完璧なのを確認したら
おもむろにフィルムの裏の保護シールを外してそっと画面に乗せる感じではってます。
(この間は呼吸も止まっちゃいますw)

前に最後に貼り付ける瞬間に髪の毛や服のホコリが落ちたことがあるので
全裸にはならないけど
髪は覆って、静電気が起きにくい滑らかな素材のシンプルで動きやすい服を着て風呂場で作業します。

風呂場では
自分は風呂椅子に座って、洗面台にタオルなどを敷いてスマホの傷付き防止してるけど、
タオル自体にホコリついてるから本当はタオル以外がいいんだと思う
(でも脱衣所にタオル常備してるからタオルが手軽で毎回タオル)

私はチビなので風呂場がちょうどいいサイズなんだけど
背が高い人は風呂場で縮こまってやるより
ホコリや空気の流れが少ない部屋で作業しやすい姿勢でやる方がいいと思います。

フィルムによっては貼り方の動画があるので、
動画を見ながらやりますよ。

特にやり方の指示が無い場合は自分のやり方でやるけど


あ、位置合わせは画面ONでやるけど
ホコリの確認は真っ黒な画面でやります。

逆だと失敗するので注意してくださいね〜



まとまらず、無駄に長文ですみません
  • 14