Q&A
解決済み

着信履歴から新規連絡先登録しても連絡先に反映されない

iPhone 8、iOS14.3、連絡先同期先はiCloudのみです。
iPhoneの着信履歴から新規連絡先として追加しても連絡先アプリ上に反映されないのです。もちろん、検索を掛けても登録した連絡先は表示されません。着信履歴上には設定した名前で表示されるので追加はできているように思います。仕方なく連絡先アプリから新規登録してしのいでいるのですが面倒で仕方がありません。
どなたか解決方法を教えてください。

うさうさ2
エース

ヨッシーセブンさんのコメント
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

>>29 うさうさ2さん

その動作ではなくて、デフォルトアカウントをiCloudではないものにしているときの動作です。

テストしてみました。
デフォルトアカウント gmail
連絡帳のグループで、gmailのチェックを外しておく。
着信履歴から新規登録すると、gmailアカウントに登録される。
連絡先メニューから新規登録すると、iCloudに登録される。

このようになるので、着信履歴から登録すると、連絡帳からは探せないということになります。

でも、デフォルトアカウントはgmailと設定しているのですから、連絡先メニューから新規登録したとき、gmailアカウントに登録されないというのは、本来おかしいと考えられます。
バグのように思いますが、Appleにはどのように連絡するのですかね?
どなたかご存知でしょうか?
  • 30