解決済み
マイネ王の閲覧中にポップアップが、表示される事がありますが、表示させない方法はありますか?
6 件の回答
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 19 件
280blocker
と言う有料アプリを、
無料キャンペーンの時に
入れました。
ポップアップは
ほとんど出ません。
と言う有料アプリを、
無料キャンペーンの時に
入れました。
ポップアップは
ほとんど出ません。
- 6
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
他の皆様と回答被りますが、
iPhone8とiPad5にはこれ入れてます。
280blockerとAdFilter
たまにポップアップ出ると珍しいので、スクショしたり先を見てみたりするくらいです。
ほぼmineoアプリで閲覧してるのでSafariのコンテンツブロッカー関係ないかもですが、
広告ブロック入れてないandroidスマホでもmineoアプリ使ってるけど、ポップアップが毎日のように出てきて邪魔だから関係あるのかも
iPhone8とiPad5にはこれ入れてます。
280blockerとAdFilter
たまにポップアップ出ると珍しいので、スクショしたり先を見てみたりするくらいです。
ほぼmineoアプリで閲覧してるのでSafariのコンテンツブロッカー関係ないかもですが、
広告ブロック入れてないandroidスマホでもmineoアプリ使ってるけど、ポップアップが毎日のように出てきて邪魔だから関係あるのかも
- 9
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
>>10 勝ちゃんさん
>>androidスマホでもmineoアプリ使ってるけど、ポップアップが毎日のように出てきて
と書きましたが、
よく考えたら基本iPadでアクセスしていて
iPhoneやandroidスマホでは実験する時くらいしか来てないです。
なので実際は週に2、3回しかアクセスしてなくて、
でもほぼアクセスする度にポップアップ出る印象なので
「androidでは毎日のように」と感じてしまってるだけだと思います(^^;;
AQUOS sense3plusを使い始めたのが去年の8月下旬ですが、
その時既に「ポップアップ出すぎて邪魔〜」と思ってました。
特に敬老の日のキャンペーンの時はうんざりするレベルでしたね
その時もiPadではたまにしか出なかったです
>>androidスマホでもmineoアプリ使ってるけど、ポップアップが毎日のように出てきて
と書きましたが、
よく考えたら基本iPadでアクセスしていて
iPhoneやandroidスマホでは実験する時くらいしか来てないです。
なので実際は週に2、3回しかアクセスしてなくて、
でもほぼアクセスする度にポップアップ出る印象なので
「androidでは毎日のように」と感じてしまってるだけだと思います(^^;;
AQUOS sense3plusを使い始めたのが去年の8月下旬ですが、
その時既に「ポップアップ出すぎて邪魔〜」と思ってました。
特に敬老の日のキャンペーンの時はうんざりするレベルでしたね
その時もiPadではたまにしか出なかったです
- 13
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
私は特にブロッカー等の対策を行っていませんが、ほとんど見ることはありません。
感覚的には週に一度くらいではないかと思います。
一度ログアウトすると再表示されるのかと思ってテストしてみましたが、出てきませんでした。
何らかの条件があるのだと思いますが、今のところ分かったことはありません。
Cookieは有効にしていらっしゃるのでしょうか?
感覚的には週に一度くらいではないかと思います。
一度ログアウトすると再表示されるのかと思ってテストしてみましたが、出てきませんでした。
何らかの条件があるのだと思いますが、今のところ分かったことはありません。
Cookieは有効にしていらっしゃるのでしょうか?
- 11
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
すでに解決済みですが、参考までに。
「とりもち」が出してる広告だったかな。
毎日表示される事は無かったと思いますが、確か div id=torimochi-widget で広告ブロックなどで対処可能。
うちの場合はPCでは Firefox と Chrome に uBlock Origin アドオンで抑制、スマホは Android なので Firefox で uBlock Origin アドオンを利用して定義ファイルを共通化しています。
Android の Chrome だと広告ブロックのアドオンが使えないためブラウザでの表示を抑制する事が出来ず、 mineo アプリでは Chrome または WebView での表示を行っているので同様かと。
「とりもち」が出してる広告だったかな。
毎日表示される事は無かったと思いますが、確か div id=torimochi-widget で広告ブロックなどで対処可能。
うちの場合はPCでは Firefox と Chrome に uBlock Origin アドオンで抑制、スマホは Android なので Firefox で uBlock Origin アドオンを利用して定義ファイルを共通化しています。
Android の Chrome だと広告ブロックのアドオンが使えないためブラウザでの表示を抑制する事が出来ず、 mineo アプリでは Chrome または WebView での表示を行っているので同様かと。
- 14