Q&A
なるべく早く

スマホでのテザリングについて

j_mineo
j_mineoさん
レギュラー

スミマセン。教えてください。今はAQUOSのSHL23を使ってmineo回線をテザリングして、とあるオンラインゲームを楽しんでいます。ところが、AQUOSのSHV40を使ったau回線のテザリングではランチャーの起動はできますが、ゲームが起動しません。これはそのゲームの使うポートを開放しないといけないようです。auサポートに電話しましたが、回線の提供だけで、解決できていません。近々、SHL23を新しいスマホに替えてマイネオ回線でテザリングしようと思うのですが、新しいスマホでも起動可能でしょうか。よろしくお願いします。


6 件の回答
弾丸
弾丸さん
ベテラン

TORQUE G06(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

テザリング時のポート開放とのことですが、現状のSHL23ではどのようにされているのでしょうか。
スマートフォン標準では機能はないので、なにかツールなどでやっているのではと思われます。
該当ツールが新しいスマフォに対応しているかどうかなのではと思われますが。
  • 1
j_mineo
j_mineoさん・質問者
レギュラー

>>1 弾丸さん
ありがとうございます。
それが、SHL23は特別な設定は何もしていないんです…。SHV40のau回線テザリングでやってみたら出来なかったので、マイネオ回線なら出来るのかな?と思いまして。
SHV40をマイネオ回線に変えることも視野にいれています。
よろしくお願いします。
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

いまいち理解できていないのですが、ゲームはスマホかPCのどちらで行っているのでしょうか。
ご説明の内容から、下記の通りに推測しました。違っていたらご指摘ください。

①スマホorPC(ゲームアプリ)←[Wi-Fiテザリング]→SHL23(mineo回線)
②スマホorPC(ゲームアプリ)←[Wi-Fiテザリング]→SHV40(au回線)

①ではゲームができて、②ではできないのでしょうか。Wi-Fiテザリングで開放されるプロトコルやポートの設定箇所は、スマホ本体にはありませんね。
回線を提供している会社に依存するのかもしれません。上の場合だと、mineoのプラン(A/D/S)でも違って来る可能性があります。
  • 3
あいだの7件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

>>26 j_mineoさん
プリペイドパックでもダメでしたか。
テザリングできているので、dunは関係ないと思います。
役に立たない回答にたくさんのチップをいただき、申し訳ありません。

念のため、スマホからウイルスバスター for auを一時的にアンインストールしてみませんか?
あとは使われているゲームが必要とするポートの情報が分かると、原因と上手くすれば解決策がみつかるかもしれません。
  • 27
j_mineo
j_mineoさん・質問者
レギュラー

>>27 えでぃさん
ありがとうございます。
ウイルスバスターのアンインストールは見送りたいと思います。
通信料の値下げが見込まれる状態ですので、それを見て、OCNモバイルも視野に入れていきたいと思います。
  • 29
ペン太郎
マスターサポートアンバサダー

Pixel3 XL(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件

auもmineoも提供してるのはプライベートIPなので、基本的にはポート開放が必要なゲームやアプリケーションの利用はできない、と思われます。

現状のSHL23はなんらかの形でたまたま条件が合って使える、ということでは、と推定できるかと。
SHV40にする場合はmineo側もVoLTE SIMに変更する必要があるはずなので、条件的にはauと変わらないと思います。

使う容量にもよるかと思いますが、グローバルIPを提供しているMVNO(OCNやイオンモバイルtype2など)のSIMを利用するのが固いかと思います。
  • 7
あいだの9件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

上の方でNATと書きましたが、正しくはNAPTです。
  • 22
ペン太郎
マスターサポートアンバサダー

Pixel3 XL(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 6 件

>>9 j_mineoさん

どのようなゲームでどのくらいの速度・容量が必要かによりけりですが
イオンモバイルもmineoスイッチと同様のサービス(200Kbpsでパケット消費なし)があるので、それで耐えられるのなら選択としてアリでは、と思います。
  • 23

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

AQUOSのSHV40を使ったau回線のテザリング

これって au の契約って事ですよね?
そうなると「テザリングオプション」に加入しないとならないのではないでしょうか?

au の利用者情報を管理しているサーバー側でテザリングの有効無効とかを管理してたんじゃなかったかな?
オプション料金徴収との兼ね合いもあるし。

mineo 契約回線の場合は追加オプションにはなっていなくてテザリングは利用可能になってますし。
  • 8
j_mineo
j_mineoさん・質問者
レギュラー

>>8 真里亞さん
ありがとうございます。
テザリングオプションは申込済み、利用可能な状態です。
PCでインターネットを閲覧は可能です。
  • 10

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 638 件

APN設定にdunを追加したら行けるのでは?
  • 15
j_mineo
j_mineoさん・質問者
レギュラー

>>15 クリームメロンソーダさん
ありがとうございます。
SHV40でmineoプリペイドパックを試してみました。
APNにdunを追加しようとすると、「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません」との表記が出ます。
ちなみに、APNタイプは「default,mms,supl,hipri,fota,cbs」です。
他は記載されていたネットワーク設定で指示された項目以外は初期設定のままです。
  • 25

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

au(KDDI)側でどういう制御を行っているのかは私も知見がないため的はずれなお話になってしまうかもしれませんが、通常は「端末側に割り当てられたIPアドレスに関係なく、端末側からインターネット側へ出ていく際の通信制御(要はファイアウォール)側で『通過許可/拒否制御』を行う」ことになります。

ただしテザリングの場合は「そもそもポートの制御(ポートフォワード)を前提とした設計になっていない」ものと思います。

ちょっと調べてみると以下のような情報があり、別途「ネットワーク側のポートマッピングを変更する(ポートフォワード制御を行う)ための別アプリを使う」という方法がもしかしたら行けそうな解決方法のように感じます。

●スマホのテザリングでポート開放(ポートマッピング)する方法【port forwarder】(エンジョイエンジニア)
https://softengineerblog.com/port-mapping/

前述『port forwarder』アプリを利用すればポートマッピングの設定・制御が可能になるようですので、それを試して見る方法があるかと思います。

それ以外の方法としては面倒かもしれませんが「別途、今契約中の SIMを利用可能なモバイルルータを用意する」という選択もあるかと思います。

追伸:
自宅だけで使い、モバイルルータを持ち歩かない
のであれば場合によっては「据置型ルータ」で
代用する方法もあります
>Speed Wi-Fi HOME L01シリーズ。
※オークションでもそこそこお手頃金額で入手できる可能性あり。
  • 28
j_mineo
j_mineoさん・質問者
レギュラー

>>28 ばななめろんさん
ありがとうございます。
通信料の値下げが見込まれる状態ですので、それを見て、OCNモバイルも視野に入れていきたいと思います。
  • 30