解決済み
AndroidからiPhone・・・使えない機能を教えてくださいm(__)m
- スマートフォン
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
今、AQUOSを使っています。
来月あたりで本体の支払いが終わるので、本体の新規購入を検討しています。
AQUOSはカメラの画質がいまいち、動きが遅いのが不満で、iPhoneにしようかなと考えています。
しかし、銀行やIDなどのアプリを使っているので、iPhoneで使えるのかどうかが不安で・・・
アプリごとに調べればいいのですが、まず、使えるか使えないかだけ、ざっくりでも知れたら助かりますm(__)m
また、iPhoneはSDカードが使えないとのことで、データをクラウド以外でSDカードに移すことが可能なのかも知りたいです・・・※USBに繋いでSDカード、またはパソコンに一度取り込みSDカードに入れるなど・・・
買い替え検討しているのはiPhone SE 125GB
です。
使用されている方の使ってみた感想なども聞けたら幸いです。
iPhone使ったことないので、メリットデメリットなどありましたら、教えてくださいm(__)m
rittakaさん
レギュラーかごめそーすさんのコメント
iPhone 14
ベストアンサー獲得数 173 件
>>20 rittakaさん
それぞれ一長一短はありますね。
iPhoneは抜群の安定感と、長いOSサポートが魅力です。
ブラウザ(Safari)だと100個タブを開こうが普通に動いてます。
タスクキラーも基本は不要です。
元Androidのツレも安定感にはすごい驚いてました。
iOS14から遊び心が出てきてますが
Androidに慣れてると窮屈に感じるかもしれません。
カメラは、好みがあるのでなんとも言えないですが
特にSEだから悪いわけじゃなく特化した機能が無い無難なカメラな感じです。
最近の11や12だと良いみたいですね。
それぞれ一長一短はありますね。
iPhoneは抜群の安定感と、長いOSサポートが魅力です。
ブラウザ(Safari)だと100個タブを開こうが普通に動いてます。
タスクキラーも基本は不要です。
元Androidのツレも安定感にはすごい驚いてました。
iOS14から遊び心が出てきてますが
Androidに慣れてると窮屈に感じるかもしれません。
カメラは、好みがあるのでなんとも言えないですが
特にSEだから悪いわけじゃなく特化した機能が無い無難なカメラな感じです。
最近の11や12だと良いみたいですね。
- 22