解決済み
AndroidからiPhone・・・使えない機能を教えてくださいm(__)m
- スマートフォン
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
今、AQUOSを使っています。
来月あたりで本体の支払いが終わるので、本体の新規購入を検討しています。
AQUOSはカメラの画質がいまいち、動きが遅いのが不満で、iPhoneにしようかなと考えています。
しかし、銀行やIDなどのアプリを使っているので、iPhoneで使えるのかどうかが不安で・・・
アプリごとに調べればいいのですが、まず、使えるか使えないかだけ、ざっくりでも知れたら助かりますm(__)m
また、iPhoneはSDカードが使えないとのことで、データをクラウド以外でSDカードに移すことが可能なのかも知りたいです・・・※USBに繋いでSDカード、またはパソコンに一度取り込みSDカードに入れるなど・・・
買い替え検討しているのはiPhone SE 125GB
です。
使用されている方の使ってみた感想なども聞けたら幸いです。
iPhone使ったことないので、メリットデメリットなどありましたら、教えてくださいm(__)m
rittakaさん
レギュラー公坊(きみぼう)さんのコメント
ベストアンサー獲得数 271 件
Google play からダウンロードしたアプリはほとんど使えないと思います、同様のアプリをApple Appからダウンロードする必要があります
銀行IDは使用できますよ
バックアップするのにiCloudですと5GB迄は無料、以降50GB 迄130円・200GB 迄400円・2TB 迄1,300円です
Mac の場合はFinderで、PC の場合はiTunesが使えます又、写真をSDカードやUSBメモリにバックアップの方法もあります、、、下記
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/01/news065.html
iPhone SE 第二世代はiPhone 11 と同等のパホーマンスで、最新のiPhone 12 の一つ前です、ソフトウェア・アップデートも5年程度は問題無いと思います
ついでに、AndroidからiPhoneへ機種変更方法を下記ページ
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
銀行IDは使用できますよ
バックアップするのにiCloudですと5GB迄は無料、以降50GB 迄130円・200GB 迄400円・2TB 迄1,300円です
Mac の場合はFinderで、PC の場合はiTunesが使えます又、写真をSDカードやUSBメモリにバックアップの方法もあります、、、下記
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/01/news065.html
iPhone SE 第二世代はiPhone 11 と同等のパホーマンスで、最新のiPhone 12 の一つ前です、ソフトウェア・アップデートも5年程度は問題無いと思います
ついでに、AndroidからiPhoneへ機種変更方法を下記ページ
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
- 2