Q&A
いつでもOK

「eSIM」ってなんですか?

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

検索すると

eSIM(イーシム)は、スマートフォンに内蔵された本体一体型のSIMです。
※楽天モバイルのページより。

と、ありましたが、
それって、SIMがなかった時代の携帯やスマホと何が違うのでしょうか?

結局、前の時代に退化したってこと?
SIMは、面倒だったってこと?


9 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,054 件

検索するといろんな情報があると思いますが、敢えて私の理解する範囲でご回答します。

古いガラケーでも番号を書き換えることはできましたが、これは通信会社の用意する専用端末でしかできませんでした。
これに対し、eSIMは普通のSIMと違って端末本体に内蔵されており、ユーザーが通信契約を結ぶとネットワーク経由で番号を書き込めるものです。
  • 1
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 233 件

失礼します。私の考え方ですが!

eーSIMは、通信契約する度に物理的カードの発行が必要が無く又、到着待ちをすること無くWeb上で通信契約し通信設定が可能であり、MNPも簡単で短期間で可能であるが!
通信会社にとっては、契約者が自身でMNPを行うため如何に魅力的なサービスが出来るかに掛かってくるために、設備投資及び契約者管理に多大な費用が必要になると思われる
  • 2
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 233 件

参考になりましたら?

特徴1:ユーザー自ら携帯電話情報を書き換えられる
メリット:
・国内外問わずキャリアを乗り換える際のSIM差し替えの手間が不要
   
特徴2:複数の携帯電話情報を保存できる
メリット:
・複数のプロファイルがあれば、端末操作で利用プロファイルを簡単に切り替え
・一部の機種ではスマホ操作不要で自動でネットワーク切り替えも可能
特徴3:ひとつの携帯電話情報を複数のeSIMで共有できる
メリット:
・一部モデルではペアリングにより異なる端末間で共通の通信サービス利用も
・カード型SIMにプラスしてeSIM利用可能な機種では一端末で複数の回線を使い分け、2台持ちも不要に

下記サイト内からの転載
https://www.vision-net.co.jp/morebiz/esim/
  • 11

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 261 件

まったくもって別物です
2G携帯時代は PDC方式で、携帯電話端末に電話番号などの契約情報を直接書き込む方式を採用していました。そのため、機種変更時は店頭の機械を利用して契約情報の移行を行う必要があり、機種変更後の古い携帯電話は新たに別の契約情報を書き込まない限り使えなくなります。
FOMAが始まる頃からUIMカード いわゆるFOMAカードになり
W-CDMAが開始後 iPhone3G が発売された頃から USIMカードになりました

質問者の疑問はPDC方式とeSIMとどこが違うのかだと思いますが
PDC方式は 取扱店舗で 機械的に 携帯端末のROMに情報を書き込むので,専用の機械がないと書き込みは出来ませんのでいちいちお店に出向く必要があり電話番後は1個だけ。

eSIMは従来の物理的なSIMで無く(端末本体にあらかじめ埋め込まれたSIMのこと。従来のSIMと同様、ごく小さなチップの形をしていますが、端末から抜き差しすることはありません。また、端末が出荷される時点では、eSIMに携帯電話情報が書き込まれていないのも特徴です)物理的なSIMと異なり、お店に行くことなく登録と処理がインターネットを介して書き込みをし終了します。  Google Fi (日本では未提供ですが、アメリカのGoogle のMVNOサービスです)のように各国 (約200国分のSIMを入れ替えることなく、その国のキャリアプロファイルをインストールしますのでいちいちSIMの入れ替えせずに全世界で継続して使うことが出来ます。
又複数のeSIM契約をして、端末に複数の電話番後を切り替えしながら使うことも出来ます。

但し eSIMに対応した端末でないと使えません。

eSIMとは 参考ページ
https://ent.iij.ad.jp/articles/29/
  • 3

AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

>>3 よっちおじさんさん

esimに携帯電話情報を書き込むとき、通信環境は?
wifiでできますか。
  • 8

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

当時と比較してオンラインでサクッと契約/解約できる
物理SIMもさちs変えるだけのメリットあるしのぅ
物理/eSIMのデュアルがベストじゃろうのぅ
  • 4

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

海外旅行、海外出張の多い方にはeSIMは数々のメリットが享受できるそうです。
 👇
【SIM道楽】Global プリペイド eSIM・サービスに新たな展開が加わりました <体験レポ>
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/64359

ディープ(deep)な世界が待っているようです♪
  • 5

ベストアンサー獲得数 7 件

SIMがなかった時代と、これからのeSIMとの違いは他の方の解説のとおりです。

捉え方としては、eSIMが、SIMがなかった時代に逆戻りしているわけでもなく、かといってプラスチックのSIMの時代が後戻りしていたというわけでもなく…

2G時代にSIMがなかった時代は、一見eSIMと似ているようにも見えますが、あれは日本の携帯がガラパゴスだったから出来ていだけのこと。
グローバル化と、技術の進歩、その両方の要素を踏まえつつ発展してきた結果が、物理SIMを経てeSIMの時代となった、と、捉えるのが良いかと思います。
  • 6

iPhone 13 Pro (povo) medal ベストアンサー獲得数 34 件

3Gガラケーの頃はSIMというものがなく、端末本体に電話番号を直接書き込まなくてはならず、必ず店頭での手続きが必須でした。

eSIMは物理的ではないデジタルSIMなので、わざわざ店頭に行く必要もなければ、契約しても何も送られてくる事なく、プロファイルをインストールする事で使えるようになります。

eSIM以外ではこのようは事は不可能です。

私の場合は、iPhone XRで、SIMはauのものを挿し、MVNOでeSIMを契約して、モバイルデータ通信はeSIMで行っています。
  • 7
KITT3000
KITT3000さん・質問者
Gマスター

Pixel 7a(mineo(docomo))

うーむ。
皆様の回答、今一つわかったようなわからないような。

SIMが取り外しできるか出来ないかですよね?
取り外し出来ないのは、昔の携帯がそうだったので、ある意味退化、時代逆戻り。
システム書き換えとしては、お店にいちいち行かなきゃならなかったのが、ネットでできるようになった。

ただそれだけってことかな?
  • 9
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,054 件

>>9 KITT3000さん
> 取り外し出来ないのは、昔の携帯がそうだったので、ある意味退化
退化では無いですよ。取り外しが不要なら、SIMスロットが無くせて接触不良とか取り扱いミスによる故障も防止できます。SIMスロットの分だけ小型化できます。

電話番号(通信契約)を別の端末に移すときも、SIMの差し替え不要でネットワーク経由で自分でできます。これはガラケーの時代はできませんでした。
  • 10

AQUOS sense4 plus(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

>>9 KITT3000さん

私の想像の域を出ない話ではありますが...。
このあたりがメリットかな、と思う所を。

例えばこれまでデュアルSIM端末にSIMを2枚挿ししていたようなケースでは、eSIMの1チップに両方のSIMの情報を保持できます。(10枚分程度を保持できるようです。)
また、eSIMのサイズはnanoSIMの半分ほどのようで、小型・軽量化が望まれる端末には有利に働くのではないかな、と予想できます。

↓私が参考にさせていただいた記事です。
https://esimdb.com/ja/blog/what-is-esim/
  • 12

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 363 件

現在一般的には、モバイル通信対応機器に内蔵されたリモートで書き換え可能なSIMの
事をeSIMと呼びますが、厳密にはそれだけではなかったりします。

・IIJmio meeting 18 eSIMとMVNO
https://www.slideshare.net/IIJ_techlog/iijmio-meeting-18-86408706/1

リモートで書き換え可能なSIMの事をeSIMと呼んだり、単に組み込まれたSIMカードの
事をeSIM(embedded SIM)と呼ぶ事もあります。

現在主流のeSIMのメリットとしては、iPhone等のeSIM対応機器を利用している場合に、
オンラインで通信契約手続きを完結出来る事が最大のメリットとなります。

SIMカードを差し替えたりする手間も掛かりませんから、SIMカードを自分で差し替える
必要のある事の多いMVNOにとってはユーザー側の負担軽減に繋がります。

ただ、音声通話の出来る回線契約の際には本人確認書類による本人確認が必須と
なる為、携帯ショップで対面で確認を取るか、ネット申し込みの場合は本人確認書類の
画像のアップロードと、転送不要で送付し住所が確かでないと受け取れない様にする
事でなりすましを防止している為、現実的にはそれ程簡単に手続き出来ない状況と
言えます。

また、複数台スマホを持っているユーザーが使う端末を変える場合、物理SIMだと
サイズさえ合えば差し替えられますがeSIMだとプロファイル削除・アクティベーション
コード再発行手続きを行う必要がありIIJmioでは毎回手数料が掛かるという不便さも
あります。

・【IIJmio】eSIMプロファイルを誤って削除してしまった場合、どうしたらいいですか?
https://help.iijmio.jp/s/article/000002400#:~:text=「SIMカードの再発行,抜)は発生しません。

なので、eSIMが物凄く便利なものかといえば、そうでもない様に感じますね。(^^;
個人的には現時点では物理SIMの方が扱いやすくて良いです。

ただ、最近楽天モバイルがオンラインで本人確認を済ませて手続きを完結させる
「eKYC」を導入した様なので、今後本格的にeSIMへと切り替わる可能性はあるとは
思います。

・【Engadget】楽天モバイルが「eKYC」導入、eSIMなら即時開通を実現(更新)
https://japanese.engadget.com/ekyc-rakutenmobile-025331571.html
  • 13