Q&A
なるべく早く

友人のiPhoneXSを譲り受けます

今私は第1世代iPhone SEを使っています。
元々auで契約したもので、途中から端末そのままでマイネオに乗り換えました。このときにSIMロック解除はしてもらったのかどうかわかりません。

友人が今使っているauで契約したiPhoneXSをくれるというのですが、どのようにすればそのXSを使えるようになるのか教えてください。

友人にSIMロックをauショップで解除してもらう→私のSIMカードをマイネオでvoLTEに変更してもらう→そのSIMカードをXSに入れる

ですぐ使えるようになるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。


5 件の回答

AQUOS zero SH-M10(ahamo) ベストアンサー獲得数 1 件

くーーーちゃん さんが使っているSIMについてはiPhoneSEのSIMトレーを取り出せば確認できます。黒のSIMならVoLTE非対応、白色系のSIMならVoLTE対応のSIMです。
iPhoneSEはどちらのSIMも使えるので、黒色のSIMをお使いの場合はmineoでVoLTE対応SIMを再発行、白色系SIMならそのまま乗せ換えで利用できます。

https://mineo.jp/device/devicelist/?word=iPhone SE

譲渡してもらうiPhoneは必ずSIMロック解除してください。SIMロック解除って意外と厄介です。できればSIMロック解除から譲渡、使用開始まで譲渡主と一緒にそばにいてもらってやった方がいいかもしれませんね。

キャリアiPhoneのSIMロック解除の仕方

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

なお、譲渡されたiPhoneであらかじめmineoのプロファイルをダウンロードしていない場合は、SIM挿入後にWi-Fiでプロファイルをダウンロードしてください。

https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

au販売のiPhoneSE,XSとも、auのホームページで無料で誰でもSIMロック解除できるようになっていますから、どちらともSIMロック解除しましょう。

既にSIMロック解除されていたとしても申込みしてしまって問題ありません。

SEで使われているSIMがクリーム色のものであれば、SEは既にSIMロック解除されていることになります。
また、この場合はそのままのSIMをXSで利用することができます。

SEで使っているSIMが黒いものであれば、XSでは使うことができません。
mineoマイページでSIMをVoLTEに変更申し込みをして、手元に届いたら回線切替手続き、XSに入れてください。

いずれの場合も、XSでデータ通信を使うためにはプロファイルインストールが必要です。
mineoアプリのメニューからインストールする方法を推奨します。
  • 2
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,061 件

Screenshot_20201014-081327.png

auのiPhone XSならSIMロック解除無しでmineo AプランVoLTE SIMでつかえます(上の画像)。

> 私のSIMカードをマイネオでvoLTEに変更してもらう
これを行って、SIMが届いたら回線切替、XSにmineo Aプラン用のプロファイルを入れてmineo AプランVoLTE SIMををセットすれば使えます。

SIMロック解除はいつでもできますし、 AプランのSIMでは最後の仕上げができませんので今やらなくてOKです。
もちろん、ご友人がWeb上でやってくれるならそれを止める必要はありません(ショップに頼むと有料)。
将来的にau系以外のSIMを入れたときに完了になります。
  • 3
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

事前準備は、皆さまが回答されているのでデータ移行関係について!

iPhone のロックを解除して別の通信事業者で使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201328

au回線(Aプラン)利用時はSIMカード種類を、mineoマイページのご契約内容照会で確認して
nano SIMカード(黒色)の場合は、 VoLTE SIMカード(橙色)へ変更を下記で手続きします
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html


①、先ずは、旧iPhone を最新のiOSへアップデートしてから
  iCloud・Mac Finder又は、PCのiTunesでバックアップして下さい
  https://support.apple.com/ja-jp/HT203977

②、LINEをお使いでしたら、引き続きの準備をして下さい
  https://appllio.com/line-transfer-account-data-talk-history-guide
  旧端末で必ず「アカウント引き継ぎ設定」をONにして下さい

③、クイックスタート使いデータを直接転送移行が出来ます
  新旧iPhoneがiOS12.4以上にアップデートされている事を確認して
  旧iPhoneのBluetoothをオンにして下さい
  https://support.apple.com/ja-jp/HT210216

④、プラン変更・SIMカード変更の場合は切替手続きが必要です
  プラン毎に切替できる時間帯が違います確認して下さい
  https://support.mineo.jp/setup/guide/kirikae.html

⑤、プロファイル(APN)設定を忘れない様にして下さい
  https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

⑥、モバイルデータ通信のONも確認して下さい
  設定アプリ ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ オン
  • 4
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 235 件

>>4
※このiPhoneのソフトウエアが古すぎるためスタートできません
 とエラーメッセージが出た時はアップデートして下さい
 https://ischool.co.jp/2018-12-07/

 新iPhone のアップデートの方法
 電源を入れて進めて、地域設定後下記の手順で
①「新しいiPhoneとして設定」をタップ
 「新しいiPhoneとして設定」をタップします。
 「新しいiPhoneとして設定」をタップ
②Apple IDでサインイン
 Apple IDでサインインします。
③最新のiOSへアップデート
 最新のiOSへアップデートします。
 設定→一般→ソフトウェア・アップデート

アップデートが終了したら、iPhoneは初期化して下さい
 https://support.apple.com/ja-jp/HT201274

以上が完了したらクイックスタートでデータ移行できます
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 418 件

名称未設定_5.jpg

SIMロックの解除についてはAプランでお使いになるのであれば不要、Dプラン、Sプランでお使いになるのであれば必要ですね。

https://mineo.jp/device/devicelist/?word=iPhoneXS&sim=au_all
  • 6