Q&A
解決済み

デザリング端末

mineoで端末を購入しようと思ってます。次はデザリングが出来る端末が欲しいのですがお勧めの機種を教えて下さい。宜しくお願い致します


9 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

最近のスマホなら、まずテザリングはできます。
今お使いの機種と契約プラン(A/D/S)、予算、スマホの主な使用目的、その他この機能は必要と言う点をお知らせください。
  • 3
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

>>9 POFUママさん
お知らせありがとうございます。
それでしたら、SIMもそのまま使えますので、mineoで端末を買うメリットはありません。

今からHUAWEIのスマホもおすすめしにくいので、安心して使えるSHARP AQUOS sense3 SH-M12をおすすめします。家電量販店でも2万円ちょっとで買えます。

SIMを差し替えてAPN設定でmineoのボタンをポチっとするだけで通話・通信とも使えるようになります。
データ移行は下記のwzjmさんの掲示板が詳しいです。

スマートフォン/タブレットのデータ移行 まとめてみたよ
https://king.mineo.jp/my/wzjm/reports/82008
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,065 件

Screenshot_20201002-132033_2.png

テザリングも上のように簡単に使えます。
(SH-M12取扱説明書より抜粋)
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/manual/index_v2/pdf/SH-M12_J_syousai.pdf
  • 13
あとの4件を表示

medal ベストアンサー獲得数 104 件

mineoで販売される機種はテザリングできます。
価格を求めますか?性能を求めますか?
価格だとmoto e6s性能だとRenoA 3全体的だとSH-M12です。

mineo経由購入はあんまり良い評判はないみたいですが、
auの非VoLTE機種(チップが黒いもの)なら、
最新のものに交換してもらえるので、お得です。
  • 1
POFUママ
POFUママさん・質問者
エース

>>1 docoaさん
ありがとうございます。
詳しく見てみます。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

○テザリング
❌デザリング
  • 2
ben2_thy8
ben2_thy8さん
レギュラー

Reno A (mineo(au))

スマートフォンの予算、アンドロイドか、iPhone系統か、画面の大きさ、現在使用中の、スマートフォン等を教えていただかないと、返答できにくいです。デザリングをする場合、マイネオ回線デザリン○の回線の確認、デザリング時、2.4GHz帯か、5GHz帯、または両方使用できるか、機種に、寄ってさまざまです。
使用したいスマートフォン・回線が決まったら、マイネオサポートに、問い合わせをして、確認をして、購入するのが、ベストと、思います。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

大抵テザリングができないのは端末側ではなく回線側の制限(au非VoLTEやSプラン)によるものなので、せめてdかaかsかは書かれてると回答集まりやすいですよ。
その上で予算や、重視するポイント、必須の機能(デュアルSIM対応やおサイフなど)など書かれるとより候補は絞れます。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 nakaqwasさん

>大抵テザリングができないのは端末側ではなく回線側の制限

その認識はいささか違うかと。
Sプランでもできる端末はできます。
テザリングできないケースというのはキャリアから発売された少し旧い端末で起こることが多いです。
  • 7

正直、mineo経由での端末購入はメリットがありませんので、中古か未使用、新品を買った方が良いです。
自分は、iPhoneをオススメしますが、
環境に合わせて購入されてはいかがですか?
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

動作確認をご存知ですか?
マイネオのホームページからリンクしてますので。
テザリングできるか否かも書いてありますよ。
  • 8

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

ご参考になれば
わたしはiPhoneSE(第1世代)SIMフリーにmineo aプランシングルSIMを刺してテザリング専用に使っています。USB接続すればへたったバッテーリ搭載機でも問題なく使えます。通信も途切れることなく安定しており、出先で仕事に使っています。
SEは相当に値下がりしていますからお安く手に入るでしょう。
  • 11

iPhone SE (第2世代)(au) ベストアンサー獲得数 9 件

直接的な回答ではありませんが、WiFiのテザリングが目的だとして、iPhoneだとSSIDのところに端末名がそのまま出てきたりしますので、端末名が日本語で'~のiPhone'とかになっているとクライアントによっては不都合があるかもしれません。
(端末名変えればいいだけですけど)
あと、普通の用途と兼用だとバッテリーの消費が気になるかと思いますので、中古端末とかで専用機にしちゃった方が安心できると思います。
  • 15