Q&A
いつでもOK

スクショした写真の編集後の保存は?

おはようございます
みなさん
今週もよろしくお願いします

最近気づいたのですが、よくスクショした写真をグーグルフォトで編集した後の編集済みの写真を保存しようとすると❝保存できません❞の表示がでることがあります

しっかりその写真をファイルマネージャーを使い確認したのですが、スクショした写真が内部ストレージに保存された写真だと編集後の写真を保存しようとすると❝保存できません❞の表示がでることがわかりました

試しに保存してある写真をSDカードに移し、その写真を編集後保存しようとすると保存が可能です

ここからが質問です

スクショした写真が内部ストレージかSDカードに保存されているにかかわらず、編集後の写真を保存する設定とか方法はないのでしょうか?

みなさん
よろしくお願いします


4 件の回答
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

Screenshot_20200928-102307_2.png

私もスクショをGoogleフォトで編集して内部ストレージに保存しています。
Googleフォトにストレージへのアクセス権がないということはありませんか?
  • 1
あいだの7件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,067 件

>>8 シャレードデトマソさん
こちらこそ、何度もすみません。
現段階では、はっきりと「こうすれば解決します」と言う回答ができません。
もう少し症状の発生する条件が絞り込めたら、またお知らせください。
よろしくお願いします。
  • 9

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

えでぃさん

お手数をおかけしてすみません

また、どのような条件で上記質問の現象が起こるのか確認します

たびたびの回答本当にありがとうございました
感謝!! 感謝!!です
  • 11

medal ベストアンサー獲得数 419 件

上書き保存が出来ないのならば、名前を変更してから保存をしてみては如何ですか?大概の場合、名前か拡張子が原因だと思います。
  • 10

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

yoshi君さん

回答ありがとうございます

今度からは、その別名称で登録してみます

ただ内部ストレージからSDカードに移してしまうと編集済みの写真が保存できますので、これからはこちらの方法かyoshi君さんの方法で保存してみようと思います

貴重な情報ありがとうございます

本当に感謝!! 感謝です
  • 12

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

あまり参考にならないかもしれないですが、私の場合は「普通にクラウドストレージへ上げられる」状態です。
というか、同期させると勝手に上がっていくので、必要なものだけいつも転送してます。

・端末:Alcatel IDOL4(Android 6.0.1)
・クラウドストレージ:Microsoft OneDrive(Free Account)

スクリーンショットの内容が「画像」と「写真」のどちらの属性になるのか?、については私も個々の端末に関して知見がないので判断つきません。

ただ、通常は「端末内の保護領域へ保存されるようなものでもない限り」は、

●転送対象のフォルダ(=ディレクトリ)を正しく認識していること
●スクリーンショット保存の際に保護属性を付けていないこと
●保存データが一般的な画像形式(例:JPGなりTIFFなり)であること

の条件が整えば、クラウドストレージへ転送できない理由はないと思います。
  • 13

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

ばななめろんさん

回答ありがとうございます

ボクの場合、編集した後の写真をグーグルフォトにアップできるか否かではなく、編集後の写真が上手く端末内に保存できるか否かが貴重なわけで、単純にいうと上書きが正常にできるか否か重要です

質問を書いていて、文章が上手く書けなくてすみません

回答本当に感謝!! 感謝!!です
ありがとうございました
お手数をおかけしました
  • 16

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

シャレードデトマソ さんが書かれているのと同じような現象が私の方でも起こりました。

おっしゃっている、「アップロードした画像をグーグルフォトで編集」というのは、「色調」や「回転」の編集をしたときで、編集後「保存」ボタンを押すと「保存できません」と表示されるということでよろしいでしょうか。この場合の「保存ができない」というのは「上書き保存ができない」ということですよね。ちなみに「ペイント操作や文字の書き込み」の編集では上書き保存ではなくて「コピーを保存」しか選べませんので、こちらではないですよね。
私も「色調」や「回転」の編集後、上書き保存を何度も試したところ2回ほど「保存できません」となりました。しかし、いつもそうなるわけでなく、どのようなタイミングで起こるのかわかりません。大抵は正常に上書き保存ができています。おそらく、保存できないというのは何らかの具合で元のファイルがロック状態になっているのかもしれません。
グーグルフォトのキャッシュを削除しても駄目でしょうか。

いくらやっても上書き保存ができないのなら、画面右上の「︙」をタッチして、そのメニュー内の「コピーして保存」を選んで、元のファイルはそのままで、編集した画像ファイルを新規に保存するという方法では駄目なのでしょうか。
  • 14

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

ジョニー23kさん

回答ありがとうございます

スクショした写真は自動的にグーグルフォトにアップされる設定にしていますが、当然オリジナルの写真は端末に保存されているわけですから、その端末に保存された写真を編集しようとすると、上記の質問のように保存先の違いで保存可または不可の現象がおきます

ボクの場合は編集といってもトリミングが主なので、トリミングした後の写真の保存がうまくいかないのです

ボクも文章を書いていて頭がゴチャゴチャになってしまっていて、すみません

本当に感謝!! 感謝!!です
ありがとうございました
  • 15

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

>>15 シャレードデトマソさん
トリミングの場合も編集後、画面右上に出てくるのは「保存」(上書き保存)のボタンなので、原因はわかりませんが、処理がうまく行われていないのでしょう。とりあえずの対処は「コピーを保存」かと。実用的にはこちらの方が元の画像が残りますから、こちらの方が良いのかも。
  • 17