いつでもOK
手足腰首が悪いシニアでも使えるマイク付スピーカー(?)ってありますか?
- スマートフォン
- AQUOS sense2 かんたん
- au
- Android
いつもお世話になってます。
親がスピーカーフォンでばかり電話をするので、会話が筒抜けなのが気になってます。
4Gガラケーの時はスピーカーフォンにしてもあまり音が大きくならず、
手で耳に当てて聞く方がよく聞こえたそうで、
スピーカーフォンはあまり使ってなかったのですが、
スマホに変えてからずっとスピーカーフォンにしてテーブルにスマホを置いたまま大声で喋ってます。
人に聞かれたらまずそうな会話もしてるので、
親が電話してたらなるべく遠くの部屋に行って物音立てないようにしてますが、
窓を全開にしてスピーカーフォンで話してることもあり、
ご近所さんや通りすがりの人にも会話が丸聞こえになってそうです。
でもイヤホンマイクやネックスピーカーは、
(軽くても)重さで首が痛くなって使えないのだそうです。
他人に会話が筒抜けにならず、
肩や首や手にも負担にならない良いアイテム知りませんか?
または、アプリなどでなんとかなりますか?
私は「アナウンサーなどが襟元に付けてるようなああいうのなら使えるかも?」と
思ったんですが、
それの名前もわからないし、実は耳にも入れてるなら無理だし…
Gマスター
真里亞さんのコメント
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
>>15 teloseaさん
> 「CI」の「C」を耳たぶの内側に耳の後ろから前方向へ引っかけて装着するような感じでしょうか?
そんなかんじですね。
付けてないときに電話がかかって来ると取り付けるまでの時間は少々かかります。
Bluetooth のイヤホンマイクみたいに無線では無くイヤホンジャックに接続するタイプなので、そっちも外している状態だとさらに時間がかかることに。
電話(というかハングアウトでの通話ぐらいにしか使ってないんですが)がかかってきた時に一旦出て、ちょっと待ってねという感じで取り付けるか、一旦切ってから装着後に折り返しにしてます^^;
> 「CI」の「C」を耳たぶの内側に耳の後ろから前方向へ引っかけて装着するような感じでしょうか?
そんなかんじですね。
付けてないときに電話がかかって来ると取り付けるまでの時間は少々かかります。
Bluetooth のイヤホンマイクみたいに無線では無くイヤホンジャックに接続するタイプなので、そっちも外している状態だとさらに時間がかかることに。
電話(というかハングアウトでの通話ぐらいにしか使ってないんですが)がかかってきた時に一旦出て、ちょっと待ってねという感じで取り付けるか、一旦切ってから装着後に折り返しにしてます^^;
- 16