Q&A
解決済み

アラームの時計マークが表示されない件について

oaii
oaiiさん
レギュラー

iPhone SE(第二世代)を使用中です。時計のアプリからアラームを設定しましたが、右上のところに時計マークが表示されません。
以前は表示されていました。表示する方法はありますか?


5 件の回答
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 220 件

参考になれば
iPhoneX以降はスペースの問題で、充電のパーセントと同じく常時表示されなくなったみたいです

右上を下にスワイプして、コントロールセンターを表示するとアイコンが表示されていませんか?
  • 3
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>3 公坊さん
Appleサポートへ確認しました。
ホームボタン対応iPhoneは、ステータスバーにアラームアイコンが表示される仕様になっている
表示されない場合は、再起動してくださいとの回答です
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 7
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>7 再起動方法

⒈サイドボタンを電源オフスライダが表示されるまで長押しします。

⒉スライダをドラッグし、デバイスの電源が切れるまで 30 秒ほど待ちます。

⒊デバイスの電源を再び入れるには、サイドボタンを Apple ロゴが表示されるまで長押しします。
  • 9
あとの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 229 件

取り敢えず再起動してみる
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

iPhoneSE2だとノッチがあるわけでは無いので、特におかしな表示になるような理由はないように思います。

アラームが有効に(鳴るように)なっていないことはないですか?
アラーム設定画面に入ってスクショを撮ってアップしてもらえませんか?
  • 2
oaii
oaiiさん・質問者
レギュラー

2B8F52B5-B75A-47E4-BD42-52AEC51FE30A.png

>>2 ヨッシーセブンさん
こんな感じです。
  • 6
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,463 件

>>6 oaiiさん

スクショアップありがとうございます。
たしかにその状態で出ないのは不思議ですね。
私の端末を触ってみて再現できないか試してみます。
  • 8

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 641 件

>>右上のところに時計マークが表示されません。
マイネ王内ではiPhone SE(第二世代)で時計マークが表示されない、事象は初めてです。

この為、有益な回答がでるまで時間が掛かるかもしれません。

Appleサポートに連絡するのもひとつの方法です。
Apple☎︎0120-277-535 午前 9時からです。
問題解決に向け遠隔操作で、操作をアドバイスしてくれます。
  • 4
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 362 件

まさか...とは思いますが、
 6:00  ○ー
という状態ではないでしょうか?
この状態ですと、目覚まし時計アイコンは表示されません。もし、他のアラームが1つでもオン(-●)ならば、1つオフにしてもアイコンは消えません。

改善しない場合は、対処療法ですが、ホームボタンをカンカン!と連続で押すと起動アプリの履歴が表示されますので、これをいったん全消去(上へスワイプ)のうえで、いったん電源を切ります。そして、再度電源をオンにしてアラームを再度設定してどうか...ですね。iOSを最新にアップデートしてみるのも手ですね。

これでもダメな場合は、データを念のためiTunes(バックアップ暗号化推奨)かiCloudにバックアップのうえ、設定>一般>リセット>すべての設定を消去 を行います。再起動後に、アラームを再度設定します。

これでも改善しない場合は、工場出荷時の状態(オールリセット)にして、データ・Apple ID等は何も入力せずにアクティベーションし、その状態でアラームを再度設定します。
これでもダメならば、ソフトウェア起因ですから、Appleコールセンターで相談...になります。
これで問題なくアラームアイコンが出て設定できれば、再度工場出荷時の状態にして、データを復元します。ここで何かがあれば、データ起因ということがわかります。


ご不便をおかけしますが、一度お試しくださいませ。
  • 5