Q&A
解決済み

利用者登録の項目に迷います

【質問です、よろしくお願いします】

 マイページの「利用者登録・変更」にて、「本人」「本人以外」どちらかにチェックを入れる項目があります。

 契約者は母、私は利用者です。 
 この場合、「利用者登録・変更」というページなのだから、
「本人」とは「利用者本人」と理解すべきでしょうね?
 それとも「本人」を「契約者本人」と理解すべきでしょうか?

同じく「利用者登録・変更」ページの「生年月日」項目に、母の生年月日が記されていたので、私自身の生年月日に変更
したのですが、この件で上の「本人とは?」の疑問が湧いたのです。
以下の「契約の経過」にあるように、マイネオ協力店にて契約代行の店員さんが「利用者」の生年月日を、契約者である母の生年月日としているということは、「本人」を「契約者本人(母)」と理解すべき?と、疑問が湧いたので、質問しました。
よろしくお願いします。

【契約の経過】
2018年12月、キャリアをやめ、端末購入新規契約です。格安スマホ初めてなので不安があり、マイネオ協力店にて担当者にすべて依頼して契約しました。
 契約者は母、スマホ2台とルータ1台の3回線契約。私は利用者です。
 2020年3月マイネ王国参加。

どうぞよろしくお願いします。(^^)/<m(__)m>
 


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

まず大前提としてマイページは「契約者本人」が
見たり操作する前提で作っています。
家族であってもmineoからは判断出来ませんので
みんな他人として取り扱っていると考えられます。

「契約者本人」か「それ以外」の選択です。
今回だと本人以外ですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3
あいだの3件を表示

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

>>12 ヘルガYS様
有償、無償を問わず
ご質問には是非マイネ王を活用下さい。
正解への近道になります。
  • 13
ヘルガYS
ヘルガYSさん・質問者
ベテラン

>>13 クリームメロンソーダさん

 ありがとうございます。システムや王国の様々なことを知り尽くした先輩の皆様方からアドバイスいただけることは有り難いし素晴らしいです!

 これからもどうぞよろしくお願いします!<m(__)m>(^-^)
  • 16
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

契約者と利用者が異なるのですから、利用者の項目への登録は、ヘルガYS さんの情報を登録するのが正しいですね。

ここの情報で4/30時点が25歳以下になるなら、今の時期とても重要ですよ。
  • 2
あいだの3件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

Screenshot_20200624_180005.jpg

>>4 ヘルガYSさん

本人を選択すると、入力できなくなります。
本人情報は別に登録されているので、本人ならば入力不要です。
  • 7
ヘルガYS
ヘルガYSさん・質問者
ベテラン

>>1 GOLGOXⅢさん、

本当に本当にごめんなさい!
<m(__)m>💦💦💦

お名前をカタカナにしていたのこと、今、やっと気づきました!

申し訳ありませんでした!(°°;)<m(__)m>💦💦💦
  • 8
ら族
ら族さん
レギュラー

iPhone SE (第2世代)(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

一般的に考えれば、契約者 = 利用者の場合が「本人」、契約者と違う人が利用する場合は「本人以外」でしょうね。

本人以外を選択した時だけ、契約者との関係、氏名などの入力を求められらることからも間違いないと思います。
  • 14
あいだの1件を表示
ら族
ら族さん
レギュラー

iPhone SE (第2世代)(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

>>15 ヘルガYSさん
すでに多くの方が回答されているのを見落として回答してしまいました、申し訳ありません。

確かに最初に間違って受け取ってしまうとそこから抜け出せなくなることありますよね。私も質問をみて利用者のページを見たときに「あれ?」と一瞬わからなくなりました。

混乱の原因は、利用者である私を主体に書いてあることを理解したためだと思います。

利用者である私から見れば、利用者は「私本人」であることは間違いありません。
ただ、冷静にこのページは第三者が客観的に見たとき知りたい情報なんだと考えた場合、契約関係にない人が利用者のとき、それが誰なのか知りたいのだなと理解することができました。

そのように一度、客観的に読んでみるとわかることもあるかもしれませんね
  • 17
ヘルガYS
ヘルガYSさん・質問者
ベテラン

>>17 ら族さん
ありがとうございました!✨✨

ら族さんも私と同じ箇所で、1度疑問に思われたことを、言って下さったのが、本当に、救われました。

今回の件、皆さんはスラスラ分かることなのに、私ひとり、つまずいてしまったのだ…と感じたので、私はちょっと変なのかと凹んでいました。

ら族さんが、ご自分も、と言ってくださって、とても救われました。

>>混乱の原因は、利用者である私を主体に書いてあることを理解したためだと思います。

上に引用させていただいた、ら族さんの言葉から、ら族さんが書いてくださった文のずーっと最後まで、ぜんぶ共感同感です!(≧∇≦)b(≧∇≦)b✨✨✨

ほんとうにありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
<m(__)m>(^_^)ゞ☀☀☀
  • 18