Q&A
解決済み

イヤホン接続

アナログイヤホンジャックはありますが、タイプC-USBジャックに、タイプCジャックのデジタルイヤホンは接続可能でしょうか?
DAC付きのイヤホンなら、音質は良いのでしょうか?

アナログイヤホンをグレードアップさせた方が手っ取り早い方法でしょうか?

なにわのボンゾ
エース

さかゆうさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
さかゆう
Gマスターサポートアンバサダー

ROG Phone 7 Ultimate(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 48 件

Screenshot_20200618_161137_com.brave.browser.png

はーい実際にHUAWEI P30にUSB-DACを噛ませて使ってたオーディオ趣味の人がここにいます✋✋✋
結論から言うとDACが入ってるデジタル式のUSB-C 3.5mmイヤホンジャックなら接続可能で理論的に音質は向上しますが、百均で売ってるようなアナログ式のイヤホンジャック変換アダプターは挿しても通電しないので使えないので注意が必要です。

P30のイヤホン端子からの音は並のスマホよりは水準高いですよ。音の設定からドルビーアトモスのイコライザーをいじってみるところからまずは始めると良いと思います。折角内蔵されている素晴らしい機能なので、使わないと勿体無いですよ。

さらにステップアップしたいとなったらUSB-DACかtype-C直挿しのイヤホンを買ってみましょう。デジタル端子から直接データを流すので当然音は良くなります。アナログ端子ではどうしても電力ロスやノイズは避けられませんからね。

アナログイヤホンかDAC付きイヤホンかという件ですが、どちらも使ってみるといいかなと思います。
DACを噛ますとそれはそれで場所を取りますし、かといってType-C端子のイヤホンは用途がType-C端子を有するデジタルデバイスに限られてしまいます。(type-C端子からイヤホンジャックに変換することは出来ません)
上記の理由から個人的にはDACを噛ませることをおすすめしますが、スマホでしか音楽を聞かないというのであれば取り回しのしやすいtype-cイヤホンでも良いかもしれません。

ちなみに僕が使っているのはiBasso DC02という超小型のUSB-DACです。3.5mm版ですがDC01は2.5mmのバランス端子接続に対応しているので良かったらチェックしてみて下さい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B087ZGSP1K/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_FoX6Eb1W0FBQQ
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4