Q&A
解決済み

AQUOSシリーズの違い

KITT3000
KITT3000さん
Gマスター

AQUOSには、
zeroとかsenseとかR
といったシリーズの名前がついています。

それぞれの違いがわかりません。

例えば
zeroはハイスペックモデルとか
senseはコンパクトモデルとか
シリーズごとの意味合いなどあるのでしょうか?

種類がありすぎてよくわかりません。


3 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

URBANO V04(au) ベストアンサー獲得数 3 件

Rやzeroがハイスペックモデルで、Rが携帯端末としての機能を重視するのに対してzeroはゲームとしての機能を重視しているようです。

senseは基本的にはスタンダードモデルですね。
当初のsenseはスタンダード=携帯電話のローエンドで入門用のイメージでしたが、最近のsenseはスタンダードではあるものの実力的にはミッドレンジに格上げされた印象です。
売れ行きもいいのかsense3には後から発売されたsense3 PLUSもあります。
同一機種の名前は装っていますが、この2機種はかなり仕様が違っていて実際には別モデルですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

URLから引っ張ってきただけですが、

https://bitwave.showcase-tv.com/aquos-sense2-aquos-zero/
  • 1

Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 20 件

>>追記です。

Rシリーズの回答がありませんでした。
すみません。
 https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1909/25/news156.html

"動画の撮影体験やコミュニケーションの向上に重きを置いている「AQUOS R」シリーズに対して、AQUOS zeroシリーズはゲーム体験を重視。"


先程の
https://bitwave.showcase-tv.com/aquos-sense2-aquos-zero/

"有機ELディスプレイ搭載で高い処理能力を備えたハイエンドモデル「AQUOS zero」

使いやすさと手頃な価格帯で人気の高かったスタンダードモデルAQUOS senseの後継機「AQUOS sense2」"

となっているようです。


まとめると、
・ハイエンドモデル
AQUOS Rシリーズ
動画の撮影体験やコミュニケーションの向上に重きを置いている

AQUOS zeroシリーズ
ゲーム体験を重視

・スタンダードモデル
AQUOS sense

でしょうか
  • 2
KITT3000
KITT3000さん・質問者
Gマスター

Pixel 7a(mineo(docomo))

回答ありがとうございました。

概ね理解できたような気がします。

ただ、なぜ、zero、sense、Rとわけたのか、
zeroと聞いただけで、ゲーム重視など誰がおもいつくだろうか。
ネーミング由来がナゾですね。
統一制もなさそうだし。
このシリーズはこういう意味がありますよって
シャープも、しっかりケータイサイトで比較表みたいなものを公表すればいいのにと思います。
  • 4